かれこれ3年前、パンダのカギ🔑を改造しました。

モチーフはこちら…



ヤマハV-max 1700のカギ🔑です。











カギ🔑の固定にはホットメルト(グルーガンとも言う)を使いました。

こう言うヤツね。




3年ほど何の不具合もなく使えてました。


しかし数日前、ガソリンスタンドで給油する際、ガソリンキャップに差し込んで回そうとしたら…

『グニュ… 』

と言う変な感触がしました。







車内の暑さでホットメルトが柔らかくなっていたんですよ‼️😱


なんとか給油作業は終えたものの、カギ🔑はグラグラになってしまいました😓


と言う訳で早速分解。




ドカティのホイールベアリング交換でも活躍したこちらの出番!




接着~



これで一安心♪😊


それにしても、車内の温度がホットメルトを柔らかくしてしまうほど暑くなるとはねぇ…
北海道でこれなんだから、本州ではイチコロですね…

今の日本…車内に置くモノにホットメルトを使ってはいけません🙅‍♀️💦




完。