キリンの作者です
結構影響受けましたね……ZZR1100乗ってましたし。
キリンは途中から読まなくなってしまいました。
あまり暴力描写は好きじゃ無いので…
初代のキリンのおっさん時代が好きでした
1番好きなエピソードはこれです。
BGMが『人間の証明のテーマ』なのもグッと来ます
30歳の頃は別に何とも思わなかったけど、この歳になると母親の『泰三ありがとうね』のセリフで号泣してしまいます…
あいつとララバイのスターダストブラザーズのトシ兄の死のシーンと

モヒの兄貴分の死と
ワニの死のシーン
このオマージュの連鎖…グッと来ます。
100日後に死ぬワニ…良い作品だと思う
商業化がそんなに悪いことなんだろうか?
そんなに叩かなくていいじゃん…
作品の良さには関係ないじゃんって思います。
バイクなんか乗ってりゃ、死は突然訪れる事もある
バイクで出かける時、いつも頭をよぎる『俺は生きて帰って来ないかも…』
まぁ、【心配事の99%は起こらない】説を逆手に取って、
『死ぬかも』なんてと思ってる時は大抵死なない…説を信じて、必ず『死ぬかも』と思ってからバイクに乗ってる訳だが。
長くバイク乗りを続けてると、自分は死ななくても、葬式に参列する事になる
2年前に書いた記事→Sさんの事
私は3人見送りました。
バイク雑誌を読まなくなって久しい私ですが、
ミスターバイクBGに掲載されていた『雨はこれから』だけは立ち読みしてました。

お盆と言うのも相まって、なんかしんみりしてしまいますね😔
結構影響受けましたね……ZZR1100乗ってましたし。
キリンは途中から読まなくなってしまいました。
あまり暴力描写は好きじゃ無いので…
初代のキリンのおっさん時代が好きでした
1番好きなエピソードはこれです。
BGMが『人間の証明のテーマ』なのもグッと来ます
30歳の頃は別に何とも思わなかったけど、この歳になると母親の『泰三ありがとうね』のセリフで号泣してしまいます…
あいつとララバイのスターダストブラザーズのトシ兄の死のシーンと

モヒの兄貴分の死と
ワニの死のシーン
このオマージュの連鎖…グッと来ます。
100日後に死ぬワニ…良い作品だと思う
商業化がそんなに悪いことなんだろうか?
そんなに叩かなくていいじゃん…
作品の良さには関係ないじゃんって思います。
バイクなんか乗ってりゃ、死は突然訪れる事もある
バイクで出かける時、いつも頭をよぎる『俺は生きて帰って来ないかも…』
まぁ、【心配事の99%は起こらない】説を逆手に取って、
『死ぬかも』なんてと思ってる時は大抵死なない…説を信じて、必ず『死ぬかも』と思ってからバイクに乗ってる訳だが。
長くバイク乗りを続けてると、自分は死ななくても、葬式に参列する事になる
2年前に書いた記事→Sさんの事
私は3人見送りました。
バイク雑誌を読まなくなって久しい私ですが、
ミスターバイクBGに掲載されていた『雨はこれから』だけは立ち読みしてました。

お盆と言うのも相まって、なんかしんみりしてしまいますね😔