わが町は『町』としては割と有名な方だと思う。

ニッカウヰスキーの工場があり、
NHKの連ドラのマッサンの舞台にもなった。






住んでると何も思わなかったが、よく考えればこんな石造りの工場が、跡地とかじゃ無く稼働状態で、尚且つ一般開放されてて見学できると言うのは珍しい。

そして凄いのはNHKの朝ドラの影響力である。
マッサン放送から10年経っているのに、いまだに結構な量の観光客が訪れるのだ。




宇宙飛行士の毛利衛さんもわが町の出身である。



因みに毛利さんの実家は、かつて喜久乃湯と言う銭湯を経営しており、今は宇宙の湯と言う温泉施設になっています。



なかなか良い温泉なので余市に来る機会があったら寄ってみるのも良いかと。
食事メニューが充実していて、ほぼ居酒屋状態なのでお酒が飲める状況での来店がオススメ。




あと、女優の坂口良子さんもわが町の出身である。



美人でしたねぇ…

坂口良子さんと聞くと思い出すのが【美談の団地心中】と言う2時間ドラマ。



主演は坂口さんとウルトラマンタロウ。
ググってみたら、放送は1982年。
多分、私が見たのは再放送だと思う。
タイトルはダサダサなんだけど…
これがさぁ…切なくて悲しい話でねぇ…😢

私的には映画化してもいいくらい。
ストーリーを知りたい方は【美談の団地心中】でググって下さい。




スキージャンプの笠谷選手もわが町出身。



札幌オリンピックの金メダリストである。
笠谷選手が活躍した当時は、私は余市町には住んでいなかったし、スキーに興味があった訳でも無いけど笠谷選手の名前は知っていたので、全国的にどうかは知らないが、道民のおっさん世代には笠谷選手の知名度は高いはず。


スキージャンプと言えば、全世代ではこの人の方が有名ですね。



長野オリンピックの金メダリスト船木和喜 選手。
原田選手らと抱き合って喜ぶシーンを覚えてる人も多いでしょう。
彼もわが町出身です。







そんなわが町であるが、ぶっちゃけ過疎っている。


しかし、観光客がそこそこ来るのが勘違いさせてしまうのか…過疎ってる事実を知らないのか…
進出して来る会社が後を経たないのである。


まずはケーズ電気。
何を考えたのか…町外れに店舗を構えた。
それも既存の店舗にテナント入りとかじゃ無く、新たに店舗を建設した。

DSC_0013.JPG

9年前の開店当時の画像である。
平日の18時とはいえ、私以外のクルマが停まっていない。当然、店内に入っても客は私1人だけ。


繁華街や国道沿いならまだしも、はっきり言って裏通りである。
近年、この道の先が高速道路に繋がったので、交通量は少し増えたが、現時点ではこの高速道路は札幌方面にしか通じてない訳で、札幌から田舎のケーズ電気に買い物にくるヤツなんている訳もなく、客は町民のみでケーズ電気は高速道路開通の恩恵は受けられていない。

そもそも、この通りは裏道であり交通量は少なかったのだが、高速道路ができるとなったらコンビニや斎場が次々に建設されて以前より活気は出てきた。

しかしそれは、高速道路を降りればコンビニに寄る人が多いだろうし、葬式となれば親戚縁者は高速道路で斎場まで来る訳で、高速降りてすぐ電気屋に入る人など極めて稀だろう。



5年くらい前に冷蔵庫が壊れて買いに行ったのだが、店員が暇を持て余してるので、
『待ってました‼️🎉🎊』とばかりにすぐに近づいて来てグイグイセールストークを始めるので、
『いや、間違いなく買うから、しばらく自由に見させてくれ!😡』と言ったほどである。

その後も何度か行ってみたが、店内に入ると、待ってました‼️とばかりに『何をお探しですかあ‼️😆』ってグイグイ話しかけて来る。
要は、客が少ないので店員の間で客の争奪戦が起きている状態なのだ。
とてもウザくて落ち着いて商品を見れないので、極力行かない様にしている。




そしてケーズ電気が出来て5年後、斜め向かいに進出してきたのがコメリである。



そもそも、わが町には【ホーマック】がある。
あと、個人経営のホームセンターが1軒。
実は個人経営のホームセンターはあと2軒あったのだが、どちらも店じまいしている。

小さな町なんだから、大型ホームセンターが1軒あれば事足りるのである。
なのにコメリは進出してきた。
しかもケーズ電気の斜め向かいである。

😓

どうして進出する前に地域住民にリサーチしないのか!?
『ここに大型ホームセンターを建てようと思うんですが、どうでしょう?』と聞けば、10人中10人が
『こんな場所に!?!?…やめた方がいいと思うよ…客そんなに入らないよ…』って答えるだろう。



そもそも余市町は、駅の裏側が栄えている。



大型のスーパーであるコープ札幌
DCMホーマック
ツルハドラッグ
サツドラはツルハのライバル店
ダイソーはテナントでは無く店舗を構えている(ゲオ跡地)
そしてAEON。
大型店舗が密集しており、町内での主要な買い物はこのエリアで事足りる。

面白いのが、店舗型のダイソーができた影響で、AEONに入っていたキャンドゥが客を取られて撤退。
同じフロアには小さな本屋があったが、キャンドゥがあったスペースを使って本屋を格段に大きくした。
…大きくした理由は、TSUTAYAが潰れて本の需要が見込める様になったから。

要は、過疎の町には同じジャンルの大型店が二軒共存できるほどの需要がないのだ。

そもそも、このダイソーが入った店舗は元はゲオであり、過疎の町には大手ビデオレンタル二軒分の需要は無かったのだ…結局、TSUTAYAも潰れてしまったが。





一方、ケーズ電気とコメリは…



周りに何も無い…


地図エリアを広げるとこうなる


AEONなどが密集してるエリアからかなり離れている上に、民家もまばらな地域である。

何処に勝算があって、街外れにわざわざ大型店を建築したのか理解出来ない🧐
田舎暮らしが流行って、札幌から余市町に大量の移住者が来ると言う想定なのだろうか…?


でもケーズ電気はまだ分からないでも無い。
余市には大型電気店が無かったのだ。
AEONとホーマックにそれなりの電気製品は置いてあるが、本格的な大型電気店は無くなって久しく、需要はそれなりにある。

…しかしコメリはどう言う勝算があって進出してきたのか理解不能である。
ホーマックと違う品揃えで勝負するなら分かるけど、私的には、

1. ホーマックと同じ物しか置いていない。
2. ホーマックに無いものはコメリにもない。
3. ホーマックに無くてコメリにはある商品もない。

…の三拍子が揃っており、ホーマックに無かったらコメリには行かずに、小樽のビバホームまで足を伸ばしている。




そして1番おバカだったのがこの会社である。







24時間営業のスーパーって…ここは田舎だぞ!?!?
ぶっちゃけ、夜10時すぎには人通りが殆ど無くなる田舎だぞ!?!?
コンビニだって夜中は殆ど客が来ないレベルだぞ!?
セイコーマートでは夜11時で閉店する店舗もあるほど、夜中に買い物する人なんてレアな町で、24時間スーパーに人が来る訳が無い‼️

何でリサーチしないんだ????
昼間にここを歩いてる人に聞けばわかるだろ!?
ってか、なぜ夜中に視察に来ない!?
一度でも視察すれば、夜中に誰も歩いてない事があっさり分かるのに…

因みに『入居者募集』の張り紙で分かる様に、既に撤退している。
早かったよ~ここ。
オープンから半年くらいで閉店(爆
多分、深夜帯には半年間1人も来店しなかったんじゃ無いかな。

見て分かるように、この店舗は元々『東京靴流通センター』である。
ちょいとググってみたら、東京靴流通センターと言うのは中々のチェーン店で、日本全国に507店舗もあるらしい。
…そんな大企業でも、余市店は潰れたのである。


過疎の町を舐めてはいけない‼️


ゲオが潰れ、ミスドが潰れ、AEONからは銀だこが撤退し、TSUTAYAも潰れてしまうのが余市町の現状なのである。


そんな中で新たに参入して来たのがこちら





いや…何で???

わが町の小学校は1学年1クラスしか無いんだぞ!!
因みに中、高校も1学年1クラスしかない。
過疎な上に若い夫婦が少なくて子供も少ないんだから、子供服専門店なんて流行る訳ないじゃん!!

…しかもここはTSUTAYAの跡地。
TSUTAYAですら潰れた土地に、西松屋はどんな勝算があって進出してくるのか…




そして1番わからないのがこちら。



【ボスコモト】と言う会社である。

右側のマークはベリックと言うメーカーのもの。
ベリックと言うのはバイクウェアのメーカーであり、主に革ツナギが
主力製品である。





いや…余市に革ツナギの店をオープンさせてどうすんの!?!?


そして検索してみると…



【オートバイレンタル】もやるらしい。



この店舗は段差のある土地に建っていて、表から見ると二階建てなのだが、裏に回ると三階建てであり、元々はタクシー会社だったので一階(地下一階?)はガレージになっているので、レンタルオートバイはこちらに保管するのだろう。

…っかビークロス停まってるやん‼️
撮影した時気が付かなかったわ。



でも…

そもそも、ツーリングでは目的地や休憩地点としての位置付けなのよわが町は。
札幌でバイクを借りて、わが町方面にツーリングに来るなら分かるが、目的地でバイク借りるツーリングライダーなんているのか?

あと、数年後にはJRが廃線になる予定なのね…
わが町の公共交通機関はバスしか無くなる予定なんだよね…
何に乗ってこの店まで来る想定なんだろうか?

マイカーなのか?クルマ預けてバイク借りてツーリング行くのか…?
いや…わが町と札幌の間に高速道路が繋がったから、ツーリングするなら札幌でバイク借りた方が良くね?

余市在住のライダーが借りてツーリング行く想定なのか?
とりあえず…俺は借りないぞ?😓

そもそもさぁ…



大阪、三重と来て…
3番目の直営店が【余市町】っておかしいだろ‼️

さすがにおかしいと思い、色々と検索してみたら…理由が分かってきましたよ!🧐

まずこちらを見てください。



ボスコモトは千歳市に店舗があったんですね。
『あった』と過去形なのは、画像を見ると『🚫閉業』って書いてあるから。

そして所在施設は【千歳アウトレットモール・レラ】とありますが…










この千歳アウトレットモール・レラ、今年の1月に潰れております(爆

正確には今年の1月に『テナント店舗の契約更新はしない』と発表していて、現在でも営業中なのだが残ってるテナントも契約期間終了と共に撤退する訳で。


2005年にこのアウトレットモールが開業した時に行ってみたけど…オシャレなファッション店ばかりで、私には無縁だと分かって2度と来店してないし、そもそも札幌にいくつもアウトレットモールがあるのに、わざわざ千歳まで行く理由が無く、千歳市民しか来ないだろうなと思いました。

確かに、千歳空港✈️には沢山の観光客が降り立つ。
だからと言って、それが千歳のアウトレットモールに来るかと言えばNOだろう。
だって、千歳空港に降り立った観光客は、殆どがそのまま札幌に向かうんだから。



そして2010年には、札幌と千歳の間の北広島市に三井アウトレットモールが開店してしまった。



千歳まで足を運ぶ人は更に減っただろう……おそらく千歳市民も、北広島市の新しいアウトレットモールに行くようになってしまったのでしょう。



赤丸の施設が2010年にオープンし、2014年には青丸の施設が追加オープン。
しかも向かいにはケーズ電気やカインズホームが入った大型施設もある…

こんなもんを作られては、元々集客力の弱い千歳アウトレットモール・レラが息の根を止められたのも頷ける。



なるほどね…
テナント入りしてた施設が潰れてしまったんだから、ボスコモトさんは移転か撤退せざるを得なくなってしまったんですね…

…でもこれは完全に悪手だろ。
よりによって移転先がわが町は無いわ~😰
ここは撤退すべきだったんじゃ無いのか…?


北海道の冬のバイク屋のしのぎは除雪車のみと言って過言では無い。
冬にレンタルバイク借りる人がいる訳が無いし、革ツナギを買うどころか、見に来るだけの客も来ません。

アウトレットモールは、他の店もいっぱいあったから、ついでに来店する客も多いけど…ボスコモトさんだけを目当てに、わざわざ冬に来る客はいないでしょうね…

そして、どうやら大阪本店と三重の店舗ではレンタルバイクはやってないらしい…。

冬季の来店は期待出来ない土地柄、革ツナギやライディングウェア販売だけではキツいと思ってレンタルオートバイもやるんだろうけど、むしろマイナスに成りかねないのでは…?


そもそも『直営店』は北海道では余市町のみだけど…

ボスコモトの提携店は札幌のライコランドがあるわけで…



夏場でもわざわざ田舎の直営店まで来る客は少ないのでは?

まぁ、オープンしたらとりあえず一度は見に(買う予定はない)は行くけどね…近いし(笑
ツーリングの途中に立ち寄る人はそれなりにいるだろうけど…ツーリングの途中でウェアを買う人は稀だと思う。

夏場は良いけど冬はどうするんだろう?
私は、オートランド札幌で整備士をしていた事があるけど、あの規模のバイク屋でも冬場はほぼ客は来ない。
それでもバイク販売担当は3月くらいからは商談があるけど、用品販売担当は11月から4月までやる事が無い…やる事なんて掃除と雪かきくらいだ。
真冬にバイクウェアやヘルメットを買いにくる酔狂な人などいない。

ボスコモトさんは夏季だけ営業して冬季は閉店する予定なのかなぁ…?