前編はご覧いただけたでしょうか。

RWB 993 を再現するのに必要なアイテムをご紹介してるのでぜひご覧ください!!

 

まだご覧になられていない方はこちら(←クリック)

 

 

Overfender Bis / オーバーフェンダービス

 

 

パンドラ RCではオーバーフェンダー一体型の車種が多いので、今回ご紹介しているRWBに限らず、このアイテムを使用してディテールアップをするのがお勧め!!

一体型で成形されているからこそ、こういったアイテムで実車のような別体パーツ感を出すのも◎

 

別体パーツの固定にも使えるから、かなり重宝するアイテムかと!!

※ピンバイスなどで少しガイドを作ってあげれば簡単に取り付けできます

 

↓アイテムの詳細はこちら↓

 

 

>>>オーバーフェンダービス(銀)[PAC-534]

 

 

 

 

Display Item / ディスプレイ

 

↓他にも展示するのにぴったりなアイテムも↓

 

>>>ディスプレイシャーシ [PAC-902]

 

 

 

 

>>>キャリパーSET [PAC-518] ←上記のディスプレイシャーシ専用アイテム

 

 

 

 

RAUH PASSION カラーの塗料も!!

 

今回紹介しているRWB 993に仕上げるのに必須の塗料!!

Show upさんとのコラボ塗料になります!!

 

↓こちらで詳しく紹介してます↓

 

 

 

 

最後に肝心なボディ本体のご紹介を忘れていました・・・

 

>>>RWB 993 TYPE<RAUH-Welt BEGRIFF公認>

 

 

商品ページでは、製作方法などのリンクもあるのでご検討中の方はぜひご覧ください!!

 

ボディのカット解説や付属の3Dプリンタアイテムの処理なども掲載中!!

もちろん上記で紹介してきたアイテムも掲載しております!!

 

 

以上、前編と後編に分けてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

RWB 993を検討しているけど、結局何を揃えれば良いのか分からない!!

といった方の参考になれば幸いです!

 

 

では!!

 

 

 

【新商品情報】RWB 997 TYPE【4月発売予定】

 

RWB 993 タイプに引き続き、997 タイプの発売も控えております。

 

 

↓詳細はこちら↓