井上淳哉氏 『妖怪HUNTER 闇の客人(まろうど)』 常世の国から来るモノ | パンデモニウム

パンデモニウム

日々の気になるコト・モノを万魔のごとく脈絡なく取り上げていきます

※何度かのブログフォーマット変更により改行ポイントがずれてしまい、ほとんどのページがガタガタになっております。
読み難くて申し訳ないです。

諸星大二郎氏・原作、井上淳哉氏・漫画、『妖怪HUNTER 闇の客人』 は、

『月間コミック@バンチ』 (新潮社;毎月21日頃発売)で、短期集中連載され

ました。


本作は、諸星大二郎氏の 『妖怪ハンター』 シリーズ『稗田礼二郎の

フィールド・ノート』 シリーズなどと呼ばれる作品群の中から、「闇の客人」

(『諸星大二郎 妖怪ハンター 地の巻』 所収、初出は1990年の 『月刊

ベアーズクラブ 1月号』)をリメイクしたものです。



パンデモニウム-妖怪HUNTER01


ストーリーは、

長髪黒衣の異端の考古学者、稗田(ひえだ)礼二郎。

彼が日本各地でフィールドワークを行い、そこで起こる事件・怪現象を追う

内に、超自然的な存在が明らかになる。


稗田は、町興しの為、永年途絶えていた「鬼祭り」を復活させた大鳥町を

訪れていた。

稗田は「鬼祭り」の監修をしていたが、観光事業としての利益を追求する

実行委員によって、祭りの作法は都合よく変えられてしまっていた。

大盛況の「鬼祭り」の最中、突然異形のモノが現れる・・・



ストーリーは、概ね原作通りですが、異なる点も幾つか見受けられます。

先ず、主人公である稗田礼二郎。

原作でも、考古学者とされますが、民俗学的アプローチも多いです。

そもそも、こんなにあちこちウロウロする考古学者もいないでしょうからね

・・・(;^ω^)

「妖怪ハンター」といっても、実際、妖怪を狩る訳ではありません。

原作では、稗田は人間性に乏しく(敢えて抑えられ)、傍観者であり、

(読者に対する)解説者であるのが常です。

感情移入する隙は、殆ど有りません。

これに対し、本作では、かなり人間味あふれるキャラクターとなっています。

(サムズアップまでしてしまうとは!)


次に、舞台となる大鳥町。

本作では、「鬼祭り」を取り仕切る大鳥一族の本家と、町中から虐げられる

分家が設定され、オリジナルキャラクターである分家の娘・綾女が物語に

大きく関わります。


原作でも登場する、本来の「鬼祭り」を知るおじいさんは、本作では綾女の

おじいさんであり、前の「鬼祭り」の唯一の生き残り、その体験のせいか

少しおかしくなってしまっています。


そして、マンガとしてのバランス。

原作では、祭りの作法や文献、常世の国についてなどの表現が有りますが、

本作では、物語の流れの中で目を止めるような部分は排され、常世の国

から来訪したモノ(「鬼」と呼ばれています)とのアクションの比重が高く

なっています。



井上淳哉氏は、『月刊コミック@バンチ』 で、『BTOOOM!(ブトゥーム)』 

を連載されているのですが、私は本作が初見でした。

パソコンによる緻密な絵を、巧く織り込んでいると思います。

イマドキといえばイマドキ風の作風です。

男性キャラには、園田健一氏のタッチを感じました。



『妖怪ハンター』 シリーズは、物語の骨子が 『宗像教授異考録』  に似て

いますが、作者同士が 「本棚に同じ本が並んでいて苦笑した」とされるなど、

懇意にされています。


諸星大二郎氏と云えば、『諸怪志異』  の第3集の発売が8月17日に決まり

ました。こちらも楽しみです (^ω^)


更に更に、発売中の 『幽 VOL.15』 では、諸星大二郎氏と京極夏彦氏の

対談が掲載されています。

何と、京極夏彦氏は、自作のスクラップブックを作る程 『妖怪ハンター』

シリーズのファンであり、「榎木津礼二郎の名は、稗田礼二郎に由来する

のかも」といった、興味深い内容です (^ω^)





妖怪HUNTER (BUNCH COMICS)/諸星 大二郎
¥580
Amazon.co.jp

妖怪ハンター 地の巻 (集英社文庫)/諸星 大二郎
¥670
Amazon.co.jp

諸怪志異 第三集 燕見鬼編 (コミック叢書SIGNAL)/諸星大二郎
¥1,785
Amazon.co.jp

幽 2011年 08月号 [雑誌]/著者不明
¥1,850
Amazon.co.jp