新種のカクレエビ | パンデモニウム

パンデモニウム

日々の気になるコト・モノを万魔のごとく脈絡なく取り上げていきます

※何度かのブログフォーマット変更により改行ポイントがずれてしまい、ほとんどのページがガタガタになっております。
読み難くて申し訳ないです。

 ↓ 西日本新聞より


琉球大は22日、沖縄県・久米島周辺海域の海洋生物を調べていた

国際研究チームが、エビやカニなど51種の新種を確認したと発表した。

琉球大によると、一度に50種を超える新種が見つかるのは珍しいという。


新種生物は、黄色と黒色のまだら模様が鮮やかなカクレエビの仲間や、

紅白のしま模様の長いはさみがあるクモエビ科の一種などで、

それぞれユニークな姿だ。



パンデモニウム-新種カクレエビ01


チームの代表で、琉球大亜熱帯島嶼科学超域研究推進機構の

成瀬貫特命助教は同日、同県西原町の大学本部で会見し

「小型底引き網などを使用したことで、多くの新種の発見につながった。

年明けにも論文を出し、さらなる研究に生かしたい」と話した。

成瀬助教によると、調査は2009年11月8~22日、台湾やシンガポールなど

七つの国・地域の研究者ら50人以上が参加して実施。

潮が引くと砂地などになる「潮間帯」と呼ばれる海岸付近から、

水深約600メートルまでの範囲で標本を採集して調べた結果、

51種の新種を確認できた。




もっと多くの写真を見たいところです。 (;^ω^)

黄色と黒の組み合わせで、ドット状模様なので、黄金色に見えます。

新種が多く眠るのは、やはり、熱帯雨林と深海でしょうね。