餅は餅屋へようこそ!~餅好き主の日常日記~

餅は餅屋へようこそ!~餅好き主の日常日記~

はじめまして(*‘ω‘ *)こちらは餅好きな主人が書く日常の記録です
ちょい自己肯定感低くぐうたらな餅好きな主人です(餅の話題はあまりありません(笑))共感やこんな人もいるやってくらいで読んでいただけたらと思ったりです。

おはようごじゃいます(*‘ω‘ *)

 

5月27日月曜日!

 

週始めですが☂です。

さっきワンコの散歩に行ったのですがずぶぬれになってしまったワンコ。ごめんよ~。

しっかりタオルで拭いてあげました(*‘ω‘ *)

雨の日に犬の散歩をする人のイラスト

 

ってことで今回は職場であったことについて書き書きします。

 

先週あったできごとを書きます。

以前もお話したように我が職場は自分以外は既婚者多数なのです。

フリーは自分だけなのです。

なので前から子供の話とか出産の話とかは入っていけないことが多々あり。ちょっとだけその時は疎外感があったのも事実。

 

そして今年に入り産休育休入る人が2人いる。

それもしょうがないと思うし別にいいのです。

自分はもう少しでアラフォーなんだけど・・・

結婚予定もないし結構願望がめっちゃあるわけでもないと思っていました。

でも職場にいると疎外感と劣等感が強くなってしまうのが本当に嫌です。

結婚していないだけだし仕事はしっかりしているつもりだし、他の方が子供関係で休んでもフォローしているしそれでいいかなって思っていました。

でも職場の人の何気ない一言で自分の心がぎゅってなっているのを感じてしまっているのも事実ということです。

今まではそれでも気にしないようにみんな悪気がないだって思って過ごしてきました。

 

でも土曜日職場の同じ年の子が妊娠したという報告を受けて

【おめでとう!】って気持ちと他の劣等感の気持ちが強く出現しなんて自分は嫌なやつなんだと思って落ちこんでしまった。

人の幸せを全力で喜んであげれない自分の小ささに嫌気がさしました。

 

今までも職場でよく言われる言葉

「まだチャンスあるよ」

「これからがんばれば」

「まだあきらめないで」

「男性嫌いなの?」

「結婚する気ないの」

「まだこれからわからないですよ」

とかです。

特に自分が言われてもやっとする言葉で最近よく言われるのは

「まだチャンスあるよ」

「まだこれからわからないですよ」

「まだがんばれば」

とかかな。

 

1人ってそんなにだめなことなのかな

結婚しないといけないこと

選択は自由では?

結婚している人を否定することはしない

だから結婚していない人も否定しないで欲しい

 

その一言が否定されているようでもやもやする

その言葉たちの積み重ねで自分の劣等感等嫌な気持ちが成長してしまっているようで悲しい

 

そして産休に入る人の話をすると親が「あんたもいつかそうなるかもしれないから我慢や」「あんたも早く結婚すれば」って言われてさらに土曜日は気持ちが落ち込んだのです。

自分の親は古堅人間なので・・結婚=幸せって思っている人

女性なら結婚って思っている人

最近はあきらめてくれたと思っていたのですがやっぱり継続してちょくちょく言ってくる。

それにも心が疲れているのも事実

それもあったちょい家を出たいので浪費せずにお金をためたいと切実に思っているのです(といっても浪費癖はそうすぐにはならおらないので貯金はたまりません涙)

 

結婚している人の大変さ こどもがいる人の大変さはもちろん自分がわからない

 

でもきっと結婚していない人も気持ちも結婚している人こどもがいる人にはわからないだろう

 

だから何気ない言葉がその人を心を傷つけているかもしれない

 

自分も気を付けようって思っている。

今の職場では明らかに少数である。

自分の選択に自信が持てない自分が一番の原因かもしれんが最近はちょっと働きづらさにも影響していると考えてしまうのが悲しいしそんな風に感じるのが嫌だ

 

最近入ってきた事務員さんには年齢だけみて結婚して子供いるって思われているみたいで当たり前のように「出産するとそうですよね」とか「お子さんいると大変ですようね」って言われる

いやまだ結婚もしてないので・・っていうタイミングを逃して言えていないのが心苦しい

言ったら「え?!あ・・・ごめんなさい」って言われるのが見えているから・・ていうか別に謝ってほしいわけでもないのでだけどね・

そう思うなら初めに「〇〇さん結婚しているのですか?」って聞いてくれよ

ある一定の年齢=結婚子供いるって思うのは本当に辞めて欲しい

自分がふけてみえているのが原因か??

って思うとそれはそれで違う意味で悲しい

 

子育て世代には手厚いこの世の中良いのですよ

それは将来への投資だからね

なら独身さんたちにも心のフォローが欲しいと思う

もちろんお金もらえたら嬉しいけどそれは次の世代へって気持ちは自分にはあるので別になくても全然OKなのです

でも心のフォローは欲しいよね

いつもニコニコしているからって別になんでも流せるわけではないのです。

 

言葉を発する前に少しでもいい考えてくれたらうれしいと思ってしまう。

 

だからかな職場の飲み会やら食事会は行きたくない

絶対子育ての話や子供の話になるし旦那の話や奥さんの話になる

そして場合によっては子供同伴のこともあるらしい

子供はちょい苦手なので一定の距離をとってかわいいなーって思っていたい派なのです。(別に変態さんではないですよ(笑))

なので余計今の職場では飲み会や食事会に参加したくない気持ちが強い。

 

職場の人達はとてもいい人達で優しい人たちだからこそ

悪気0だからこそ逆にそうとらえてしまう自分の醜い劣等感や気持ちに落ち込む最近です

そして心が疲れてしまうのです。

 

これから産休に入る人が3人になったのでたぶん新しい人を雇われると思うのですが・・できればある程度年齢のいった女性か男性の人を雇って欲しい限りです。

タイミング的にね

でもそんなこといえばパワハラやら気持ち考えてないやら

子育て家族につめたいやら言われるので言わないですけどね(笑)

 

土日はもやもやして嫌な気持ちになったけど少し推しに触れて

職場のこと忘れて休日休息を過ごしたので回復したので今日は仕事に行きます

 

気にしない

 

それが一番の自分の心を守る方法と思っています

 

 

この考えはひどいって思われるかもしれません

これを読んでそう思われた方大変ごめんなさい

これは自分の自分勝手な考えなので気にしないでいただけたらと思います。

 

それでは今日も良い日でありますように・・

 

こんばんわ(/・ω・)/

 

5月26日日曜日!

 

今日は土曜日にあったもやもやを書いていきたいと思ったんですが・・・長くなる予想です。

そこで今自分が眠さ80%なので最後までしっかり書ける気がしないのでまずは昨日夜もやもや解消のため見に行った映画の感想を書きたいと思います。

 

土曜日仕事場でもやもや出現しました。

自分の心がつらくて嫌になってしまった

なのでそんな時は自分は結構映画を見にっています。

 

なぜ映画を見に行くかというとその映画の世界に没入できるからです。ちょっとした現実逃避だす。

 

ということで昨日は映画を夜21時に見に行ってきました。

 

何を見たかというと・・・

 

【ハピネス】です。

 

嶽本野ばらさん原作の小説を映像化した作品です(*‘ω‘ *)

我が推し青木美沙子さんも出演しているということで気になっていたので・・・これを機にと思いレッツゴーです!

 

嶽本野ばらさんはロリィタ小説の先駆者なのです。

なので衣装や世界観を楽しみにしていました。

 

ここからはネタバレになるのでネタバレは困るって方はこれ以上は読まないでくだいね。

 

あらすじ書きになる方はググってみてください。

ここでは自分が気にいった所とあんまりやなーって思った所を書きます。これは一個人的な感想なので「そういう考えの人もいるよね」くらいで読んでくださいね

 

自分的に残念と思った箇所は・・・あんまりストーリーが自分にはまらなかったのがちょい残念でした。

ヒロインが1週間後に死ぬって設定ね。それに対しての彼氏と主人公の行動が「?」って思うことが多々ありました。

また主人公の子はかわいかったのですが・・・ちょいロリィタ服が違和感ありすぎてぎこちなさすぎって感じでした。もちろんそういう設定というのもありますが・・それでもって感じです。

そしてこれはめっちゃ個人的なのですが・・・彼氏さんの俳優さんの演技が若干ぎいこちないって感じで好みではなかったです。

好みは人それぞれだから好きな人も絶対いると思う

ってことでそこが残念なところでした

 

そして自分がめっちゃ気に入ったところは・・・

①主人公の彼氏の姉さんの役が最高に好きでした。

 その役をやっているのは「橋本愛さん」です。

 とにかくロリィタが似合って姿勢も綺麗でピンとどうどうと過ごしている役本当にかっこよくて。でもメロバスの服などを可愛く着こなしているのが最高に可愛かった

 

②衣装が最高にかわいい!

 とにかく出てくる衣装すべてがかわいい

 主人公が着ていたのはイノセントワールドさん

 彼氏の姉が着ていたのはメロディバスケットさん

 などロリィタのブランドが多々登場する

女優さんが着ている衣装がとにかくかわいい(/・ω・)/

 映画の中で登場する衣装を見ているだけで幸せになる°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 今はイノセントワールドさんの店舗はもうないけど・・・時代を感じるわーーーーってところもありんす

自分では買えない服が多数でててもう目が保養です

イノセントワールドさんはお値段もちょい高めのもあるけどとにかくすぐ売り切れとしまうため入手困難が続く

 

ハピネスとても目の保養になる映画でした

ちょっと現実逃避できて自分らしくいる難しさや自分らしくいることの大切さを感じた作品でした

 

それでは感想はここまで次回はもやもやした原因を書きます

 

嶽本野ばらさんの小説好きな方

かわいい衣装が好きな方

ロリィタさん

は是非見ていただくとハッピーになれる作品です

 

 

 

おはようごじゃいます(*‘ω‘ *)

 

5月17日金曜日

 

俗に言う【花金】でございます(*‘ω‘ *)

 

でも仕事なので縁もゆかりもない自分です(笑)

 

で今日は今の現状について書き書きしたいと思います。

 

年を重ね今は自分はレベル40に近くなってきています

 

不安になることもあったり

 

このおだやかな日々がhappyやなって思うこともあったり

 

です

 

(/・ω・)/

 

はいやって気持ちで過ごしています

 

仕事が好きでもないし

嫌いでもない

 

そんな感覚で仕事をしたことはありません

それでいいのかなって思うことも多々ありました

 

やりがいあって仕事している人もいるし

楽しく仕事している友達

 

なのに自分は向上心もやりがいも感じたこともなく単調で仕事をしています

嫌いでも好きでもない仕事を日々やっている自分はそれでいいのかって思うことも多いです

 

でも他は他だと最近思うようにしています

人それぞれの気持ちがあるのです

 

 

ってことで仕事はちゃんとしていきます

仕事をして休日推し活でたのしむ

 

それが自分のhappyなのです

 

たしかに自分は仕事にやりがいも

好きも感じていませんが

メチャメチャいやいや働いているわけでもないです

お給料をいただき

それで自分のhappyを手に入れて楽しみたい

それが自分の現状かな

 

こんな気持ちで働いているって知ったらきっと怒る人もいるかもしれない

でもそれが自分の仕事でつらくならない方法なのです

 

好きすぎると嫌なことがあったりしたとき好きなことが嫌になるかもしれない

(逆に好きでがんばれるってこともあるかもですが・・)

 

嫌いすぎると仕事へ行きたくなくなる つらくなる

 

だから自分は今嫌いでも好きでもない仕事をしています

それがちょうどよいのかもしれない

(嫌いでも好きでもないないって書くと微妙ですがしっかり仕事はしていますよ)

仕事って割り切って仕事ができるのが自分のなかではベストなのです

 

でも自分は今の職業しかしてなくて

今後が不安なのも確かになる

 

だから前からずっとずっとこのブログに書いているけどなかなか実行できてない

【資格】を取ろうと思います

今後老後今の職業がなにかでつけなくなった時自分はゼロだから

その際にきっと資格が助けになってくれるはずやんって思ったので・・

でもずっとずっと資格とるぞーーーっていってまったくとれてないこと数年(笑)

もう笑うしかないようね

勉強が苦手でめんどくさがりやがだめなのでしょうが・・・(笑)

 

でも今年はのんびり11月の試験に向けて勉強したいと思っています

レベル40になる前に使える魔法を増やそうと考えています

まだまだ自分のRPGは続くしまだまだ自分はいろんなことを覚えて強くなれるはず

自分の人生RPGって思ったら少し楽しくなりました(/・ω・)/

ってことでセカイノオワリさんの「RPG」聞きたくなったわー

 

よし!ダウンロードや!

 

ってことでまずは仕事にいってきます('ω')ノ

今日もみなさんにとって良い日でありますように・・・