訪問ありがとうございます、うさ子ですうさぎ
 
 
こちらのブログでは
スピリチュアルリーディングを得意とする
私の整体の師匠であるパンダ先生との
やりとりをメインに投稿していきますキラキラ
 
かつ、私のアロマレシピの備忘録ですクローバー

 

リーディングする人や状況によって

メッセージが変わってくる可能性もあります流れ星
 
そして、私にとって理解しやすい
スピリュアルメッセージを
降ろしてもらっているようです。
 

「パンダ先生には、こう観えるらしい」

というスタンスで楽しんでいただければ

と思いますニコニコ

 
 
タロットカードの意味を
スピリチュアルリーディングで解説
★タロットの真理★

占星術の天体のエネルギーを
スピリチュアルリーディング

 

 

●目覚め●
パンダ「今月のアロマは
マジョラム
ジャスミン…」

うさぎ「ジャスミン?!
タッチでいいですか?」

パンダ「あー、じゃあジャスミンはやめて
ローズ…」

うさぎ「ローズもタッチでいいですか?」

パンダ「マジョラムが基本で
何か女性性を高めるのが
良いらしいんですよ」

うさぎ「イランイランとか?」

パンダ「イランイランでは
ちょっと強いんです」

うさぎ「ゼラニウムはどうですか?」

パンダ「ゼラニウム良いですね」

うさぎ「2本だけですか?」

パンダ「あとは、落ち着くオイルが良いんですけど」

うさぎ「ラベンダーですか?」

パンダ「ラベンダーでは弱いんですよね」

うさぎ「だったらベルガモット?」

パンダ「ベルガモットさっきから
メッセージが来てますが
もう言いましたよね?

…言ったつもりになってたけど
言ってなかったですね」

うさぎ「じゃあベルガモットじゃん(笑)」

パンダ「ベルガモットでした」

うさぎ「今月のオイルは
ベルガモット
ジャスミン(タッチ?)orローズ(タッチ)orゼラニウム
ベルガモット

ってことですね」

パンダ「今の時期女性性を高めると良いのは
節分に向けてホルモンバランスを
整えたいから、らしいですよ。

ハッピーニューイヤー的な
エネルギーを使って
バランスを整えた状態で
節分を迎えます」


うさぎ「使い方は?」

パンダ「ディフューズ。

香りがキツイと感じる人は
シナモンを足すといいです」

うさぎ「余計きつくない?」

パンダ「シナモンが全部
持っていっちゃいますね(笑)

でも、足すと良い人が
居るらしいので」

うさぎ「何滴ですか?」

パンダ「各一滴ずつです」

うさぎ「垂れたら垂れたときってやつですね。

なんでマジョラムが基本なんですか?」

パンダ「マジョラムは
女性性を高める効果を
促進してくれるらしいです。

ジャスミンが
女性性を高めて…

あっ、マジョラム訂正します。
効果を持続させるのが
マジョラムです。

ジャスミンで高めた女性性を
マジョラムがキープしてくれます。

ベルガモットは
落ち着くらしいです」

うさぎ「なんで落ち着ける
必要があるんですかね?」

パンダ「女性性が高まると
人によっては
感情が高ぶる場合が
あるらしいですが

そうならないように
感情面での落ち着きを
サポートします」
 
うさぎ「なるほど」

パンダ「ハピネスというか
浮かれるエネルギーは
高い時期らしいですが

それにつられて
気も高ぶったりするらしいので
そこをベルガモットで落ち着けます。

神様や目に見えないものの気も
騒がしいので
わちゃわちゃしたものに
引っ張られないように
そっちもあるらしいですね」

うさぎ「男性もこれでいいですか?」

パンダ「男性はジャスミンの代わりに
レモングラスか
ユーカリにするといいですね。

同じようにジャスミンでも
良いですけれど。

女性性を高めると
女性への理解が増します。

レモングラスや
ユーカリを使うと
男性性の方が高まって落ち着き
女性に対して
優しくなれるらしいですよ」

うさぎ「男性が女性性を高めても
問題ないですもんね」

パンダ「そうですね。

ブレンド名は
“目覚め”らしいです。

身体も眠っている細胞が
目覚めるんですって」

うさぎ「最後に裏情報(笑)」

 


うさぎうさ子のコメント

 

今日は落ち着くオイルについて


落ち着きをもたらすオイルは

主成分に「リナロール」が

含まれています。
 

心身のリラックスにおすすめです。

 

心地よい眠りや瞑想も

サポートしますよ。

 

ラベンダー

バジル

ベルガモット

コリアンダー

ローマンカモミール
クラリセージ

シラントロ

プチグレン

などです。
 
個人的には
バジルやシラントロは
きついと思うんですよね爆  笑

他のも結構濃い香りです。
 
生のバジルは好きですが
バジルのアロマを
直接ビンからかぐときに
そっとかぐようにしています。
 
シラントロをディフューズした時は
いわゆるパークチーの香りですが
3日間ぐらい残っていて
お客さんが来なくて良かった
ということがありました(笑)
 
香りがキツイ場合は
1滴を少なくするか
ココナッツオイルで薄めるか
が基本ですね。
 

ぱんだ先生のリーディングによると

シラントロならマンダリン系は

比較的匂いを和らげることが

出来るらしいですよ。

 

オレンジではダメなようです。 

ベチバーも良いらしいです。

 

バジルはジンジャーあたりを。

 

相反する香りをぶつけるのではなく

似た属性の柔らかい香りを

足していくとその香りに寄っていきます。


うちのメンバーは基本

スピリチュアルリーディング

してくださいねうさぎキラキラ


 

※注意書き
doTERRA社のエッセンシャルオイルは、純度・品質ともに高グレードなものです。
そのため、食品添加物として経口摂取できるオイルが数多くあります。
他社のエッセンシャルオイルでは注意事項を確認し、そちらに従って下さい。
体質により反応は変わりますので、アロマテラピーは必ずパッチテスト等をされた上で、あくまでも自己責任で活用ください。
使用の際は禁忌事項を守り正しくお使いください。

読んでいただきありがとうございますイエローハーツ

 

 

 

LINE@初回登録時限定

パンダ先生から無料で

ワンポイントリーディングメッセージをお送りしますパンダ

 

・人間関係

・仕事

・恋愛

どれかから選んで一言メッセージください。

ご希望が無ければ、こちらでリーディングします下矢印

 
友だち追加

@aes5040a

感想や質問など、何か気になることがあれば
お気軽にメッセージ下さいルンルン