落ちこぼれサラリーマンの逆転成功プログラム!成功の習慣を身に着けるメソッド -5ページ目

落ちこぼれサラリーマンの逆転成功プログラム!成功の習慣を身に着けるメソッド

職場ではいつも上司や同僚、悪ければ部下や後輩、
女子社員にまでバカにされてしまっているあなた。
でも大丈夫!それは昨日までのあなたです。
だれでも成功の習慣を身につければ成功を収めることができます。

おはようございます。

昨日、娘が帰ってきました。

残業で僕の帰りは遅かったのですが
家でも色々あったようで
8時30分から一緒に夕食でした。

娘の2泊3日、宿泊研修の話を聞いていると
楽しんできたんだなあと一安心。

心配していたおねしょも大丈夫だった様子。

今回は500円のお小遣い持参が許されており
お土産買って来ると張り切っていきました。

お店の300円割引券もあって800円分。

きっと友達と思い出の品でも買って来るのかな
と思っていました。

しかし、予想を裏切ってなんと
少し涙してしまう結果でした。

無くした?とか、食べ物たべて終わった、とかではなく、
お母さんと弟にはネコと虎の置物をそれぞれに。

僕には、「けんけら」というお菓子を買ってきました。

…自分のものは、なしです。

それを聞いた時、瞬間で涙が溢れそうで
食卓を離れてしまいました。

なんとか持ち直して3分後にテーブルへ戻りました。

他はなんか色々言っていましたが
お土産の件がインパクト強すぎて
あんまり聞いていませんでした。

まだ10歳って、自分のことばっかりって感じがしてましたが、
実際、家族と離れて考えていたことは、家族のことだったんでしょうね。

まっすぐ育ってくれていて、うれしいと素直に思いました。

個人的にちょっと感動したお話でした。

今日はこの辺で。
おはようございます。

先日、日記でお話ししたように
娘が宿泊研修に行っていました。

今日の夕方に帰ってきます。

ほんの3日間なのに娘の顔が見れないのは
さみしいものですね。

親バカなのか、子離れできていないのか
わかりませんが、これでいいのだと思います。

今朝のトップニュースは

連続放火ママ「家族のことで精神的に追いつめられた」…足立一家3人死亡

近所の方がインタビューで
「子供がアツいよ!アツいよ!!って言ってて…」

生きていれば色々悩みもあるでしょう。

確かに本人の立場に立たないとわからないこともあります。

失敗だって、間違うことだってありますよ。

でも、誰かの命、ましてやわが子の命を奪うなんて悲劇は
聞きたくもないし、知りたくもないものです。

こういうことがあるから
また僕は家族を大切にしようと思うのですが
どうすれば安心して暮らせる町ができるんでしょうか。

みんなが当事者意識で考えないといけないんでしょうね。

今日はこの辺で。

昨日は突然の火事でかなりビックリでした。

全国版のニュースにもでてたみたいですね。

そこで、昨日の火事には当てはまらないかもしれませんが

火の元、戸締りの習慣についてです。

僕も経験があるのですが

ガスコンロの火を点けっぱなしで外出、

8時間も弱火でついていました (>_<)

火が消えてなかったので爆発はしませんでしたが

かなり寒気がしました。

なので、確認は必ずしましょう。

よく、車に乗ってから

「あ、カギしめたっけ???」

「ガスの元栓、しめたっけ??」

なっちゃいます。。。

そこで、仕事先のお年寄りから聞いた

なかなかの習慣!

ひとつひとつ声を出して確認する。

チョットジジくさいけど

「OK!」「OK!」や、

「チェック」「チェック」と

声に出していれば、「あ!」

と思っても、どうだったか思い出せるらしい。

その通り実行してみると案外大丈夫"( ^ - ^ )ノ

皆さんも試してみてください ヾ(^^ )

ちなみに、昨日の火事で、ケガ人はなかったそうです。

よかった、よかった w(*゜o゚*)w