常に体がダルく、喉がイガイガ続いたパンダです
さてさて何だか不調ではあるものの明らかに病気もなく、数日前に献血50回を達成致しました❗
(パチパチパチ~🎵👏)
50回目の記念品に三個目のお猪口グラスを頂きました
30回目の2個目が黄
50回目の3個目が緑かな
同じ形のお猪口です
しかし昨年からビールも止めたんだよねぇ😁
大人の皆が飲むものだからって流れでビール、日本酒、ウィスキー、ブランデー、ワイン、焼酎、何となく飲んでたよね
大阪で酒を飲み、終電逃してバーやらクラブでまたまた酒を飲み 始発まで時間潰して帰宅
そのまま仕事場で会計伝票きりながら、ほぼ気絶してたこともあったなぁ
若いっていいよね(笑)
そんなパンダも昨年 そんなに自分がアルコール好きなのか疑問に思って飲むのを中断したのがスタート
食事時にシュワシュワした飲み物が欲しいのかなとウィルキンソン炭酸水に色んなフレーバーで試してみたり
結果 アルコール入ってなくても大した問題でもなく
更に炭酸水さえ必要なのかと止めてみたら
これまた案外 問題なく、今は韃靼そば茶をコップにそのまま入れてお湯注いで実ごと飲むってスタイルに落ち着いてる
そばの実がお茶漬けに入ってるアラレみたいで美味しいよ
基本的にお酒に溺れない、お酒の本当の美味しさが分からない人間であったのさ😝
若い頃ってお酒の強い人って何故か格好よく見えたものです
飲めるから偉いって訳でもないのにね(笑)
お酒を飲まない人間でもお猪口をプレゼントしてくれる赤十字社
何故お猪口なのか、是非とも理由を聞いてみたい
次は70回目と100回目に同じく記念品かぁ
果たしてそこまで行き着けるのかなぁ
目指すことは目指すけどね
一応 50回は2013年からスタートして6年掛けて達成したことになる
献血デビューは遅咲きでした
まぁそれまで薬を飲まない元気な体でいられるように頑張ってみようと思ってます
パンダの場合ですが腕の血管の状態で、常に左腕の同じ場所に本番の太い針が刺さるので、針ダコみたいになってるのだ
ちょっとポッコリしてるの
警察に職質されて注射針跡を見られたら即行 連行されそうなので、お財布に常に献血カードを忍ばせてるビビりなの
若い方の献血人口が低いらしいので興味があれば献血ルームへ行ってみてくださ~い✌
あぁ、献血ネタを綴ってたらプーンという蚊の羽音が…
嫌な季節がやってきたもんだ
虫には献血しねぇから💢