私が愛するTM NETWORKがデビューした日
そして本年で35周年だとよ♪
おめでとう…と言っていいのかね
ちょい前に小室哲哉氏引退で、実質的な35周年ライブは行われないです
色々あるもんねぇ
体力的にもキツいだろうし…
何年か前には宇都宮氏も膵臓手術後2ヶ月で横浜アリーナライヴあったけど…
痛々しかった
よくあの体で完遂されたもんです😔
30周年とはいっても94年に終了ライヴして間空いて再結成、ちょこちょこ突発的にライヴやツアーがあって
その終了ライヴ映像を映画館で1日限定上映
Blu-rayなどで販売されてるものをリマスター処理っていわれてもよく分かってません😝
映画館で2日間分のノーカット映像
最初はあんまり期待してませんでしたよ
でも、大音量で大画面で観ると結構面白いの
とにかく若い!ウヒャヒャ😝
動きがキレキレ(笑)
髪長い ポニーテール出来そうだね😆
序盤は突込みどころ満載で笑ってしまいそうになっちゃう
だって細いし男盛りの30代(笑)
格好いいよぉ~(*≧∀≦*)
特にこのラストライヴは解散しちゃう内容だからほとんど観ないようにしてた
悲しくなっちゃうでしょお💦
最近のソロライヴやTMライヴでは近年発売された曲の歌詞は辛うじてうろ覚え、残念ながらタイトルが出てこないってのもあります
パンダの脳みそは終わってるね
しかしあの頃の全盛期?と言っていい時代の歌詞は全部頭に入ってるもんだね
ビックリしたよ
華やかな印象があるのかな
映像も見慣れてきてセットリストもヒット曲ばかり
これが解散ライヴじゃなければお祭り気分で楽しめるのに、どうしても悲しげな映像に見えちゃいますな
そこはそれ、数年後には楽曲も出たりソロライヴもわんさかやってくれたし、悲しいことばかりじゃないんだよぉと映像の中のファンに言ってあげたくなりました
若くて走りまくる宇都宮氏を観てて…
若さとはどっから湧いてくるのだ?と意味不明な考えに陥りまして
在りし日のそのお姿をターゲットとしてジロジロ品定め
当時は大きなステージを走り回りダンスもする、2時間半歌いっぱなしのエネルギーほとぼしるシルエット
うんうん、細マッチョかもね
おぉ、背筋がピーン❗
この方、普段は猫背だけどステージ上ではオーラ発しまくりの立ち姿なのさ
東京ドーム特設ステージ上、第一線で活躍してたんだもんなぁ
魅せるプロフェッショナルか
惚れ惚れ💕
TMの衣装って通気性の悪そうなのばっかりで毎度暑そう
この映像でもサテン生地かシルク生地か、光沢のある体の細いラインを協調したスーツ
伸縮性はありそうだなぁ👀
とにかく体は細いけど動ける筋肉はしっかりありそう
体力勝負だからね
そう、筋肉か…
私、この方の背中や真っ直ぐ伸びた長い足が好きだったのかも🎵
光沢のある生地感からハリのある太ももがわかる
そうだぁこのハリだ😲
(かなり怪しいマニアックな見方、危ない変態、でもムキムキは無理なの)
脚のライン、美脚、たまんねぇ(笑)
男の脚に萌え~😂
もうそっからは背中と脚ばっかり観てた(笑)
自分が足フェチだとは知らなんだわ😝
(そのわりにフィギュアスケートの羽生さんとか強靭で細くて長い脚なのに萌えない…やっぱウツ限定発動だわ😁)
昔の映像から新たな発見とは!
細いってのもだけど不健康なゲッソリって魅力を感じない
健康的な細さってやっぱり魅力の1つかもしんない
まさかこの映像も そんな片寄った見方されるとは思ってなかったろうね
うん、美とは健康⭐
何となく納得して、5時間ぶっ続けの上映終了
各都市で同じ時間、同じ映像を楽しんでる方々がいると思うとタイムマシーンに乗ってたような不思議な感覚でした
古い映像なんかじゃないね
そしていつの時代も髪振り乱して汗だくで笑顔でステージに立つ姿が凄いと思うのでした
私も笑顔でいつもいられるように過ごさなきゃなぁ
そして若さに必要な機動性のある肉体を手にいれなければ
と心に誓うのでした❗
あの頃のウツ観てたら、現在のウツに会いたくなった
やっぱり現在が1番格好いいって思える、姿 形というより生き様だよ
だけど5時間映画館は…キツい(笑)
お昼しっかり食べといて良かったわ
有頭海老のトゲが口の上顎に刺さってしまうトラブルあり💧
阪神百貨店の猫展も可愛いアイテム多数で楽しかった😼
今回の映画チケットは粗品付きで、あの頃のロゴのままのタオル
(またまた吸水性悪そうね(笑))
ついでに書いちゃう
衣装で首に巻いてるロングの水玉スカーフ、個人的に手ぬぐいに見えてしまうのはどうしてなんだろうか…😜