そろそろ帰ってくるね | パンダラダラの適当な毎日

パンダラダラの適当な毎日

某SNSで育てていたセトルリンが今でも大好きで始めたアメブロ

姉の猫じょんさんの闘病介護を終え、暫くして確執のタンマリあるHAHA(母)の予期せぬ孤独死。残された老い猫みぃさんと事故物件となったゴミ屋敷片付け一段落
鬱憤ハキダメ独り言記録です。

HAHAの婚礼家具の終わりが見えてきた気がする
ここ数日の箪笥大戦争は佳境だ佳境!

玄関には木材と化した箪笥はゴロゴロしているが、箪笥の形がないので気が楽


今日中に最後のひとつに掛かれればいいのだけれど…



これね☝
収納家具の下段


その為に玄関の木材をひたすら片付ける
もう玄関には解体のスペースがない

玄関扉を出て外で作業
ご近所の方々の目など気にするもんか!

連日、解体の轟音を唸らせる女子がどう思われてるか
多分、遺品を躊躇なく叩き壊す とんでもない娘と裏では囁かれてるかもな♪

でも今後のご近所付き合いは…もうないと思うからいいのです


玄関が少し片付いたので
お昼も過ぎて3時過ぎに最後の解体開始!
魔窟部屋から引きずり出して…

構造上はただの箱+αだからね
解体も慣れたし
30分程で木材へ変身

魔窟部屋の一角は巨大な埃とネズミの糞だらけ

ホウキで掃き、少し部屋らしくなったよ


ほらね♪

玄関のスペースで可能な限り木材を小さくゴミ袋へ
残りはゴミ出し後に…


とうとう明日は可燃ゴミの日🌟
この5日間で一気に3棹の箪笥がなくなったことになる

箪笥にはHAHAが忍ばせた香水なのか化粧品の匂いなのか、引出しを開けると漂ってきた

いまだに化粧品の匂いも嫌いだし、香料の強い石鹸や柔軟剤も苦手なタイプです

もうこの匂いを感じなくて済むのね…



やる気になればなんとかなった
昨年の夏には一気に解体出来なかったのは体も心も疲弊してたから


5日間で45㍑ゴミ袋12袋
単純計算で500㍑は処分したことになるぞ!


明日の朝、寝坊しないように頑張らないと(^_^)v


自分の部屋も荷物は殆ど運び出し、持ち帰る荷物残るは洋服が入った白い収納タンス数個のみ

まず、ベッドをバラします


このベッドはガレージに運び込んでHAHAのダンボールを置く棚にでも使うつもり

HAHAの衣類が減ったらベッドは金物回収のおじさんに託せばいいだろう

引出しを抜いてキャリーカートに括り付け、運びます
まずは1棹



そして…今晩、姉が帰ってくるらしい
子供の頃からお茶やお花、ピアノに塾など習い事を祖母の奨めでやっていた関係での帰省

祖母も孫を育てるのにHAHAに文句を言われないようにと色々教育 熱心だったのだろう

ちなみに私は何の習い事もさせてもらえなかった
末娘で、誰も子育ての責任を負わず負えず、根なし草のように家を行き交いしていた子供

祖母もHAHAの手前、世話をやくとHAHAから何を言われるか分からず、どうしようもなかった辛い立場だったのではと考える

それでも私は祖母が好きだったし、祖母に褒められたい一心で、食器を洗ったりおつかいに行ったりした思い出も沢山ある
祖母は優しかった

兄弟間でも 祖母や父の愛情を奪い合う本能なのか、お世辞にも仲は良くない
それぞれが弱肉強食だった

後に姉と話したが
「おばあちゃんをあんたに取られるのは嫌やった」
と意地悪だったことを謝られたこともあった

姉には、父の家を追い出されたこともあったね(笑)

今は高齢の父に何かあった場合を考えて、連携や介護の疏通が取れるよう いがみ合わないよう極力装い合う
姉とは仲良さそうに見えてるそうで
(  ̄▽ ̄)

話が反れたが、そのお茶の会の手伝いに何日か通うらしい
毎年、この時期は1週間から10日間滞在される
だから食事の買い物が3人分に増える

勿論 買い出しは主に私
姉は自身の都合で好きな時に帰ってきて、父や猫と仲良くして、満足して帰るのだろう
それは悪いことではない
そんなこと分かってます

たまに食事の片付けなどありがたいなと思ったりもしてますよ


姉が来るといい意味でも悪い意味でも賑やかで神経が逆撫でされる時もね~

楽しそうに遺品もHAHAのゴミ屋敷も自分達には関係ない、普通の会話、談笑を聞くと苛々したり


久し振りに会う姉に父は凄くチヤホヤしてる気がしてウンザリ

今、私は淡々と遺品整理を終えてしまいたい

黒いパンダがまた心にムクムクと膨れ上がりそう



姉が家に到着する前に出来るだけ運び込んだ荷物類を綺麗に見せる為に、もうひと踏ん張り頑張ります


勝手に家の中グチャグチャにしてとかで、またメソメソ泣かれるのは…嫌なんです