したたかな寄り集まり… | パンダラダラの適当な毎日

パンダラダラの適当な毎日

某SNSで育てていたセトルリンが今でも大好きで始めたアメブロ

姉の猫じょんさんの闘病介護を終え、暫くして確執のタンマリあるHAHA(母)の予期せぬ孤独死。残された老い猫みぃさんと事故物件となったゴミ屋敷片付け一段落
鬱憤ハキダメ独り言記録です。

今朝も😾みぃさんの餌の、トイレの掃除、水の交換、お薬と猫日課から始まる

父は散歩に行ったようだ
😾みぃさんにお留守番の声掛けをし、片付けに向かう

玄関先に未使用品の店開き

昨日は中年風の女性がバザーのアイテムにと化粧品など まるごと2箱お持ち帰りになった
自転車で往復とは凄い

正直、未使用品の配布はもっとチミチミ減っていくものだと思っていた

金物回収のおじさんにしても女性にしても箱単位って…いや、ありがたい(笑)

また来てくれないかなぁ


そんな気持ちで今日も部屋で化粧品の外箱を掃除して、中身が未使用かの確認をしながらダンボールに詰めていく

HAHAは通販で化粧品を購入するのでカタログの色と使い勝手が違うと、少しの使用で箱に戻し入れたりして放置する場合もある
剥き出しで放置もあるし髪の毛が蓋に絡まってても気にしない

一つ一つ使用未使用を確認しないと人様の前に出せないのだ

父や兄などは多分 ゴミ袋に何でも放り込んでいけばいいと言いそうだが、食品や調味料、物に関してもこの2ヶ月程は散々捨ててきた
複数の大きな瓶に入ったお米を捨てる時も何か切なかった
さすがに 物に対する罪悪感が辛い

祖母から物は大切にと教えられて育ったクチだ 出来るならば誰かに活用してもらいたい
物も報われない

そんな気持ちでタオルで汚れを拭き取っていく

新たな未使用品の箱が次々に出来上がっていく


今日は化粧品だけでも2箱出来たわ…

そろそろ放ったらかしの化粧品は終わりかな?…
鏡台は使用済みばかりだから捨てていくしかない

奥の魔窟に分け入ってそれっぽいものがないか念の為 見渡してみる


あった…デカいダンボール2箱出てきた…
ゲンナリ😥


購入金額にしたら今までのと合計で100万位してるんじゃないか~?(泣)

どんなに安くても美容液とか2~3000円はするだろう
いつもお金がないと不機嫌だったが、父からそれなりに生活費は貰っていた筈だ
勿論 家賃なども持ち家だから ない
水道光熱費もNHKも固定資産税も父が払っていた

化粧品と煙草代を減らして無駄な調味料を買いさえしなければ楽に生きれると思うのだが…

家族の世話や子育てもせず、常に自分の身の上を父と祖母への不平不満にすり替え、私を虐待罵倒していたクセに…

やり場のない怒りが湧きそうでおかしくなるかも

でも この2ヶ月で感情をなくすのが一番楽だと悟った…

笑うことも、怒りも憎しみも辛さも…ただ淡々と体を動かすだけ
唯一 HAHAを亡くして悲しいという感情だけは最初からほとんど感じないね、うん♪

感情のない機械に撤する…自己防衛


お隣さんから突然 声掛けされた
別棟の建物の物干し屋根材が傾いてきて怖い、何とかしてくれだって

それは家族と相談しなければ対処出来ない

更に話は進んで、HAHAの空家が民泊になるとほぼ確定情報として流布されてるらしい
誰やねん…(ー_ー;)

そんな考えで片付けてるのではないし、何も決まってませんからと答える

だって本当にそうなんだもん!


お隣さんは今までの不安やストレスを流れるように話をされる
まぁ、HAHAを見つけてくれた功労者の1人でもある
ここは耐えて話を聞こう…

そんな中でも色々とこちらの情報を引き出そうとするもんなんだね

所有者は兄かとか、売るんかとか、民泊経営するんかとか…
不安を取り除くのに、何にも決まってないし父の持ち物でもある、家族でこれから話し合うって言ってるじゃん


昨日の👵ご近所の御婦人にしても、どうしてそんなに知りたがるのか私には分からない
この方から、HAHAの話は他にも色々聞かされた
服装や化粧、一緒に買い物をした時の話…全て悪口だったもんね…

この御婦人はHAHAが老人ぽくない事、間違ってはいるが女性を貫いてたのが気に食わないのかなと感じた


人と比べてどうとか…内情とか知ったところで何が楽しいのだろうか…

まぁ、近所を含むこの周辺の噂話でトップスターとしてネタをベラベラ話せるだろうが~暇なんだねぇ…

井戸端会議にしても、体も気力も弱りだすと 寄り集まって助け合う精神が生まれるのかしれんが、人ん家の悪口や内情をああだこうだと詮索するのを私は感心しない

お年寄りって弱くて助ける対象だと思ってたけど、ところがどっこい粘着的なしたたかさで若者よりも逞しい

長く生きてきた知恵なのねぇ
商売ならぬ、生魂逞しい…だわ😲

お年寄りに対する考え方変わりそう(笑)

生きてる人間が一番怖い…身に沁みるなぁ



部屋で作業していると、今度は金物回収のおじさんが声掛けをしてきた

未使用品のダンボールの様子はどうかと訊いてくる

ボチボチなくなったり、バザーで必要な方もいるようです
伝えると、おじさんもバザーの話をし出して、未使用品のダンボールはまたゴッソリ頂くから部屋に入れといて…と言う

玄関から外に毎度運び出すのは大変だろうから、お姉さん可哀想や と付け加える

どうやら おじさんも家族の幼稚園などのバザーに物を提供する必要があるらしい
 まとめて回収してあげる…だって

こちらとしては物が減るのは助かるが、どこまでが私の為…なのだろうか😁

先日テレビ番組でもゴミ屋敷が取り上げられていて、古物不用品に関しても競りや販売のルートが業者間ではあるらしい

ひと山いくら程度で大きな金額にはならないかもだけど、何千円の儲けにはなるだろう

あまりに穿ちすぎた考えかもしれないが…このおじさんも、したたかかもね(笑)
店開きしていたダンボール4箱ほど持ち帰られた
毎度ありがとうございます


何だか今日は人間に疲れた…

夕方、近所のではなく駅前の中央郵便局まで出向き郵便物の転送届けと古い葉書などの交換をしてもらった

手数料を差し引いて82円切手50枚に交換
口座の解約手続き書類も持ってきたが、郵貯は閉まっていたから出直さなければ…



ひとつひとつ片付けていかないと…ね