そんな気持ちにだったのに…
本日は可燃ゴミの日 45㍑袋出すんだぁ
といそいそ準備を始め、昨日の夜洗濯した片付けルックを身に纏おうとすると…
洗濯機の蓋が開きません(ToT)
何でや、どうした?
説明書のトラブル一覧を読んでもエラー表示は消えない
仕方なく説明書の裏面に記載されたお客様相談ダイヤルにお電話してみました
午前中は混み合う時間なのか一向にオペレーターに繋がらない
数分経過後 カクカクシカジカ
オペレーターさんでは無理なので技術者の他の番号を教えてもらうも扉の強制解除とはならない
結局明日、訪問してもらうことになりました
終わって時計を見ると…ゴミ収集車が~(泣)
ゴミ屋敷に到着後、一応集積場所を見ても何もないとです
(;つД`)
一回逃したかぁー残念
いつもは使わない洗濯乾燥コースにセットしたのが災いしたのかどうなのか
家電について思うのだが沢山の機能があればある程トラブル確率は増える
だからドラム式洗濯機は私にはそれ程魅力を感じない
私が留守の時、姉が帰省していて洗濯機を使ったら壊れたらしい
彼女はすぐにドラム式を買うように父に言い、お金を預かって購入したのだ
家に帰った私には姉からの伝言として
「●日に洗濯機設置に家電販売員が来訪するので宜しく」
のメモ書きが残されていたという経緯
このドラム式、洗濯物を取り出す際 腰を屈めなければならず洗濯物を干す私には使い勝手が悪いのだ
普通の全自動の縦型のが楽
さらに我が家では洗濯物を干す場所も充分に確保されている
昨日はたまたま疲れが溜まってて乾燥コースを選んでしまった
私のバカー!
明日になってみなければ原因わかんないけどね
ゴミ出しは諦めた
仕方ない 細々した玄関周りの小物を片したり何か色々やって次、コンロ下の扉もやっつけますか!
調味料を出して放置していた扉を再びオープン♪
こんなところに蝿のお子様(いつも書いてるけどウジ虫のことよ、小蝿じゃないの)が沢山隠れてたのね
お久しぶり~♪
鍋やフライパンを出し、贈答用の皿セットの箱なんかもある
箱は人様に差し上げたり リサイタルショップに持ち込めない程 汚れまくっている
ア~ァ~(悲)
蝿の子達をチリトリでゴミ袋にザザザーと落とし拭き掃除からだね
裏手に転がっていたスプレーボトルを洗い、水道水と少量の除菌漂白剤を入れ混ぜる
メラミンスポンジとスプレーで汚れを浮かせタオルで拭い取る作戦
バケツに水を張るよりベチャベチャにはならないし、掃除のスピードも増していった
使えるものは何でも使うぜ
(  ̄▽ ̄)
調味料のボトルが3本も出てきたわ…
疲れる…帰る
今日も6時間位だね
今日は裏手に転がっていた瓶ビール3本持って帰る
飲めるか飲めないかは…不明
だって8年前のだもん
(; ̄ー ̄A
帰宅すると昨日から疑心暗鬼とストレスな😾みぃさん…
トイレに入らず前足だけ掛けてオシッコしたな😓
全部出てますやん…
ピクニックシート敷いてるから畳には影響ないが、暫く😾みぃさんの不満はトイレで発散されることだろう(泣)
それでも今見たら いつも傷の部分を上にして寝てるのに反対向いて寝てるわ
床擦れみたいにハゲてたから心配したけど、体勢を変えられるくらい楽になったのかしら…
何だか嬉しいぜ!
みぃさんは前に進んでいるんだね