まさに!

自分に目を向けることが嫌
だから他人の役に立つことで
存在価値アップしようとする

→認められたり肯定されると依存(居つく)
→認められたり肯定されないと離れる(他を探す)

自分が嫌だと思うこと
たくさん、たくさんあるから
"そんなんだから" ダメ🙅‍♀️

嫌を隠して上手くいっても
いずれはバレる、というより
みせていない罪悪感に負ける感じ?

自暴自棄、自爆的、etc

やりたくない、は、できないから

失敗してるから消極的になってしまう

でも
できるようになるにはやるしかないから

だからこそ好きな人には
嫌を見せていかなくちゃいけない

どんな人と付き合っても
最初から最後まで残るのは私

逃げ出すのはもうやめたい

今回好きになった人は
知り合った当初、嫌いだった人

勝手で独りよがりで
分からないのにわかってるフリして
偉そうにしていて絶対謝らない
困ってるのに困ってるって言わない

… さいてー 苦笑
でも私もそうだってこと、鏡だから

昔は見るに耐えなかったけど
今はそんなとこが愛おしく思える

嫌いだった人を好きになれたって
自分に対して許し始めたのかもしれない