【英検準1級】二次試験準備:対策本は3周やりました! | ぱんだのえいご学習帳

ぱんだのえいご学習帳

やっと英検一級に合格することができたぱんだ子が合格までに準備したエッセイ&スピーチのネタ帳や英語学習について綴るblogです。どこかの誰かの励みになればいいなーと思います。

以前のblogでもご紹介した旺文社の面接対策の問題集↓

 

 

2018年当時、販売されていた版にはDVDが付属していて、そこには模擬面接の様子が収録されていました。

 

この模擬面接の中に登場する受験生役の役者さんの回答が完璧!!

「こんなにスラスラ答えないと準1級って受からないの!?」

と、心が折れそうになりながらも、

「とにかく練習するしかない!!

ということで、一次試験合格~二次試験前日までの間に3周しました。

 

1周目→オンライン英会話を使用

試験本番を想定して、一切予習せずに、オンライン英会話(英検対応講師を選択)で、本番と同様に問題を解きました。

この段階で講師に言われたことは…

 

ひらめき電球イラストの内容が網羅されていれば、模範解答通りの回答にならなくても、点数をもらえるので心配しなくていい。1枚のイラストにつき最低でも2文、できれば3文話すことを心がける。

 

ひらめき電球文法、特にナレーションでは”時制”には気を付ける。

 

ひらめき電球スムーズに口から出てこない単語・表現は絶対に使わない。慣れている・自信を持って使える単語・表現を使ってシンプルに表現すること。

 

ひらめき電球Q&Aでは設問が出たら”すぐに答えるのか?””もう一度質問を繰り返してもらうのか?”をすぐに判断して声に出すこと。不自然な間を空けないこと。レスポンスの速さはとても大事!

 

ひらめき電球Q&Aでは自分の意思表示(YES/NO)の後,最低でも2~3文は答えること。その際、ダラダラと話すのではなくて、簡潔にまとめること。

(準1級のQ&Aセクションの回答は始まりから終わりまでで1つの円を描く=あちこちに話を広げていくのではなく起点に戻って締めくくるイメージで話しなさい…と、指導されました。)

 

ひらめき電球「うーん」とか「えー」とか絶対言わない。「So」も連発しない。

 

ひらめき電球イラストの中の吹き出しは”間接話法”を使う。

でした。

 

最後の「間接話法」については、英検の二次試験対策の問題集では「間接話法でも直接話法でもどっちでもいい」という書き方をしているものが多いですよね。

ネット上の合格体験談でも「どっちを使っても大丈夫」という声が多いように思います。私も、無理に間接話法を使って時制を間違えるくらいなら直接話法で説明するのが無難なような気がしますが…

注意私が受験したのは2018年。2024年度から準1級に関しては、面接の内容が一部変更になっていますので、各スクールが発表している最新の情報や新方式対応の教材などの内容を参考にして準備をなさってください。

 

オンライン英会話での英検レッスンは、以前のblogでも書きましたが、先生が私の発言をすべてチャットボックスに入力してくれていたので、これをもとに、レッスンが終わるごとに、指摘されたことを反映しながら自分の言葉で表現できるレベルのナレーション原稿を作り、Q&Aについても、テキストの模範解答ではなく、レッスンで私が回答した内容について先生が表現を手直ししてくれたことをベースにして解答を作りました。

 

模範解答のような完璧な回答をしようとしても、本番の緊張感の中では絶対に使えないだろう…と思っていたので、私は背伸びせず(もう中学生レベルでもいいから正確にしよう!ということだけ心がけて)シンプルに答えることを心掛けました。

 

2周目→オンライン英会話を使用

1周目とは同じ先生にならないように予約画面で講師を選択。

1回目のレッスン後に作った原稿は2周目に入る前までに繰り返し音読して、頭に入れて、2回目のレッスンでは原稿を見ずに回答。

2回目でもうまく説明できないところについては、講師に相談して、もっと簡単な表現・単語に言い換えるなど再度、原稿を練り直しました。

 

3周目

3周目はテキストに付属していたCDを使って自習しました。

 

4コマのイラストのナレーションをする

質問1

一次停止して答える

質問2

一次停止して答える

・・・の繰り返しで、本番までに14日分を完走するようにしていました。

(3周目は、2周目が終わった問題セットから並行して順次進めていきました。)

後半はかなり駆け足になりましたが、それでも3回解くとQ&Aの答え方はかなりスムーズになりました。

 

仕上げは…試験前日にはオンライン英会話のチケットが何回か残っていたので、「英検対応講師」を指名して、

「英検対策のテキストは14日分終わったんだけど、面接のQ&Aに自信が持てないので、英検のQ&Aに出そうなテーマでいっぱい質問をしてほしい!!

とレッスンリクエストを出して、受講しました。

 

このQ&Aセクションの特訓が私の合否を左右することになろうとは…。。。

 

受験予定のみなさまも、最後まで諦めずにできる限りの準備はしましょう!きっとその努力は無駄にはなりません!!

 

合格したら…!

英検の合格証書がピッタリ入る額縁を見つけました目

 

 

 

 

合格このblogで公開している内容は、個人の経験談であり、合格を保証するものではありませんのでご注意下さい。また、blogで公開している内容を試験本番で使用された場合の結果について、責任は一切負いませんので各自の責任・ご判断においてご利用下さい。

 

合格個別の学習相談には応じていません。

 

合格このblogの記事の無断引用・転載はお断りいたします。(当blogへのリンクを貼られる場合は、事前にメッセージにてお知らせください。)