週末、従兄妹達のお家に2回目のお泊まりに行きました。

↓1回目 は、寝る時に帰りたくなって泣いちゃったパンダ娘。



今回は、帰りたくなくて泣いてしまいました笑
帰るよと言っても、コートを着ないでふるふる頭を横に振り、

真顔もうお母さん行くよ!この家の子になるんか?

キョロキョロ・・・(コクコク頷く)

爆笑え〜!パンダ娘ちゃんこの家の子になるん?

なぎさ君も大喜び😅

結局無理矢理お持ち帰りするしかなくて、二人とも泣いて、大変でした💦 
この前は寝る時は違う部屋でしたが、今回は一緒に寝たいと言って皆で寝たし、かなり親密度アップです照れ


最近なぎさ君とは趣味が合わず、オモチャで一緒に遊ぶのは難しい感じですが、部屋に置いてあったすべり台とブランコではキャッキャと一緒に遊んで、楽しめましたニコニコ

日曜日の朝も、なぎさ君を自分で誘う勇気はなかったですが、

キョロキョロママ・・・なぎ君も・・・すべり台・・・

私の後ろにくっついて、モジモジと一緒に遊ぶのを誘ってほしいと伝えてきました。
最近保育園の影響でママ呼びになってます

また、今まで勝負事は負けたら泣いてしまい、できなかったのですが、ダイソーのピコピコバトルというオモチャ(↓のパクり品?)で、白熱バトルをして、


爆笑うわ〜!オレまけたー!

たまたまパンダ娘が先に勝った時、嬉しそうに負けたリアクションをしたなぎさ君を見て、自分も同じように

チューあ〜!パンダ娘ちゃんまけちゃった!もっかいやろ!

と泣かずに遊び続ける事が出来ました。
毎回思うけど、パンダ娘、他の子がやってるのに合わせる事が上手いです。
何故か親がやって見せてもダメ


なぎさ君と一緒にいたら、どんどん真似して普通みたいになる時があるのです。

保育園のお友達とも、家に遊びに行くような間柄になれたら・・・
と思うけど、親にその勇気が全くなし。
定型発達が眩しすぎて、気を遣い過ぎて死にそうになるだろうな・・・平日は残業地獄、土曜日はバレエとリタリコ、日曜日は家事と園芸もしたいし、時間的余裕もない。





ママ友が欲しいけど欲しくないという私・・・ホント妹家族がいてよかったです。


さて、遊びに行ったのは、雪遊びのためでした。

大寒波でこんなに雪が!

去年行った小さいスキー場へ行く必要もなく、近所の坂でそり遊びできましたニコニコ
バレエのおかげで段々180度開脚に近づいてる?



リタリコの後、愚図ったせいで中々出発出来ず、着いたのはほぼ夜で、日曜日に数時間だけしか遊べませんでしたが、とっても楽しかったみたいです。

雪遊びの時も、
お願いママ・・・なぎ君とパンダ娘ちゃん、これのる。

一緒に乗りたいと伝えてきました。

ニヤニヤじゃあお母さんと一緒に、誘ってみようか。

ニヤニヤなぎくーん!一緒にそりに乗ろう〜!
ニコニコ・・・(無言で飛び跳ねる)

中々誘う勇気が出ないですが笑

お泊まり会で、また少し成長出来たかな?


*---*---*---*---*

傘咲シクラメン・ジックスの寄せ植え。
何回も寒さで凍ってましたが・・・何とか無事みたい?
ワインレッドと鮮やかなレッドの2種類ありますが、ちょっと咲き方が違うみたいです。
ワインの方がまとまるのかな。