自閉症の診断書が発行されました。
↓の記事で書いた、診断の分です。
ちょっと、悲しい結果なので、詳しくは限定記事で書く事にします。。。
同じように発達障害でお悩みの方、パンダ娘の成長を見届けたいって思われる奇特な方、コメント頂ければ承認致します。前にコメント頂いてる方は特にコメント不要です。
結論だけ言うと、やっぱり
知的障害に○されており、
判定:軽度
テスト方式:田中ビネー
と書いてました。
あの短時間で、素早く検査してたんですね。
30分くらい?
ほぼ遊んでるのを見てただけですよね。。。
確か、キリンはどれ?とか2、3回聞いてたと思うけど、パンダ娘が先生をガン無視したため、クイズも30秒で終わり。
バッチリ対人での不安がある、やり取りが成立しにくい、と書かれてます。
マジか〜・・・
人見知り治ってきたのになぁ。
前までなら、家じゃない所でおもちゃで遊ぶ事は出来なかったレベルだけどなぁ。
また、合視回避しやすいとも。
目が合わないってことですかね?
うーん・・・
確かに先生の方をしっかり見たかと言うと、そうでもないですけど。
遠くからチラ見してました。近づかれたら、下を向いて、出来るだけ空気になろうとしてました。
家では、気になる程目が合わないって事はありません。自信の無い事を質問されたり、悪い事をして怒られたりした時は、目を逸らしてます。
でも、子供って、みんなそういうもんじゃないのかなぁ〜?
何か納得いきませんでした。
まぁパンダ娘は、お世辞にも飲み込みが早いとはいえませんし、定型発達とは明らかに違うなって印象なのは認めますけどね・・・
着替えの項目で、着れない
睡眠のところで、時々不眠
に丸がついてたのも?でした。
確か、着れない事はないですが、ボタンは無理ですって言ったけど・・・ボタンの項目も別にあるのに。
睡眠に至っては、本当に謎で、いつも布団に入って30秒で寝てますって言ったと思うけど??
不眠とかは、DQには関係ないところだと思うけど・・・腑に落ちません。
DQは書いてあったのですが、内訳等はなく、どの分野が悪いかは、わかりませんでした。
発達がアンバランスとコメントがあり、凹凸があるようでした。
内訳知りたいけど・・・次の診察は、来年の4月。
その頃に結果を聞いても、意味のない数値になってそうですね
検査として受診するなら、リハビリセンターより、近所の総合病院の方が良かったかもしれないです。
こちらは30分で検査と結果が聞けるものではなく、確か2時間位で検査し、結果は3ヶ月後と言ってました。
まぁ、早期に療育を受けようとするなら、リハセンの方が手っ取り早いから、自治体の推しになってるのかなぁ。
*----*----*----*----*----*----*
春に小さい苗でゲットした紫陽花・霧島の恵みが咲きました。

