PANDAKITCHEN Instagramでもアップしてますが、約5年ぶりの飛行機旅。メル🧸と暮らしてから初めての海外旅でしたから、出発前は緊張しました。


が、行きの飛行機✈️で見たかった映画「ラブリセット、30日後離婚します」を爆笑しながら半分くらい見終わった頃にはもうソウルで、金浦に着いたら二泊ほぼ2日なw短い旅の時間をできるだけ満喫しようと、駆け足でまわったので、二日目のミュージカルを見終わる夕方までは、哀愁漂う秋を感じる暇もなく、パリパリ〜パリパリ言って街歩きしていました。


⤴︎昔、韓国料理を初めて料理学校に勉強に通ったとき景福宮の近くの「summer set レジデンス」に長期滞在したので、毎回このレジデンスの前を通ると懐かしくなるのですが、この辺りも本当変わりました。美術館やお花畑もできて、賑やかになってました。この数年でソウルは変わったな。






ノル クリウォハダ〜 クリウォハダ〜♪




景福宮の韓服着てる外国人観光客も更に何倍にも増えましたね。



ソウルでいちばん好きな街は西村>


安国も景福宮も観光客でいっぱいで、人混みに入っていくパワーはなかったけれど、大好きな西村は数年前と変わらなく、素敵だし、程よくローカル感も感じれて、静かな通りもまだあって、のんびりできました。







特別なビューではないけれど、のんびりとした空気が味わえるカフェ。



ソウルは坂の街ですね。




この旅の最後の夜は、アイスアメリカーノ飲みながら、窓から心地よい夜風にあたってイムンセの「少女」と「昔の恋」を聞きました。


  

こう言う時間が旅で好きな時間です。


イムンセさんの曲は>


韓国ドラマ「応答せよ1988」を見たら好きになりますよね。フィアンセリングのエピソード、あの回は切なくて泣きました。ドラマのなかで「少女」と言う曲を知り、また今回はウングァン のいま出演しているミュージカル「光化門恋歌」でも劇中で聞けて、しみました。











光化門恋歌は>

主人公の作曲家ミョンウが死の淵を彷徨う間、昔の輝いた若い時期の思い出、薄れていた記憶を辿る案内人がウングァン 演じるウォルハで、時代背景を感じる昔の名曲がミュージカルで歌われています。


今回はウングァン 初回公演と次の日のお昼の部に一回で二回観ました。もうぐぁんちゃんお疲れ様って言いたいくらい、ずっと出ずっぱりで、曲も何曲も歌って、あの完成度👏心からぱくすー👏👏です🫶🫶🫶🧡


初めてウングァン ミュージカル観た同じ会場で、数年ぶりにミュージカル観たけど、どんなけ成長、成熟したのって感動して、自分もぐぁんちゃんみたいに、努力して頑張ろうってパワーもらえて教えられました❣️


ミュージカル2日目>

お昼ごはん食べてなくて、お腹が空いて、ミュージカル開演30分前に、会場がある現代デパートのレストランに入りタンスユクを強行で食べて、半分テイクアウトして受け付けで預かっていてもらいました。


インターミッションでこのタンスユクの残り食べよ〜なんて思ってたけど、劇中のぐぁんちゃんかっこ良過ぎてタンスユク食べれなくなりましたw



だから、この日はミュージカル後にずっとタンスユク持って街歩きしてましたw


そして、今回ミョンウ役のロック歌手ユンドヒョンさんが歌うイムンセ良かったです。声質も、この物語の内容や年齢的にも合うと思いました。




この会場生オケなのもうれしい。


このミュージカルは、韓国で何度も公演されている名作で、秋冬にぴったりなミュージカルだと思います。韓国ミュージカルに興味ないかたが観ても、舞台演出も素敵だしおすすめだと思います。


ミュージカル見終わって、主人とLINE通話したくなる気分になる作品だっだけど、一日のWIFIデータ通信量を使い切ってしまってましたw



ソウル旅から帰って思い出つめてミニレッスン>>









秋に栗や豆やナッツを入れた温かい蒸し餅を食べたら美味しいだろうなと、ずっとレッスンしたいと思っていたので、11月はミニレッスン開講します。


やっと寒くなり秋本番かな。肌寒い時季にはその時季に合うお料理ってありますよね。そんなお料理ご用意しています。


みんなで温かいお料理食べて、体温めましょう。


開始時間>

11時30分(20分以降にopen)


レッスン代>

3800円(税込)

いつも有難うございますな気持ちを込めて🫶🧡


レシピ>

韓国式蒸し餅、小松菜ジョンのみに

なります。


ランチ>

秋のビビンパ

大根と牛肉スープ

オミジャ茶

韓国土産お茶菓子

小松菜ジョン

韓国式蒸し餅


開講日>

11月9日、11月16日、11月23日、11月24日、11月30日


楽しみにお待ちしております❣️