6月と7月はマレーシアやシンガポールのお料理をお教えします。


6月lessonはラクサレッスン>>




1品目. ラクサ>


今回のラクサはお家に帰ってからでも作れる、市販のペーストも使いつつ、簡単で濃厚なラクサです。


麺はレッスンではお米麺でお出ししようと思っていますが、お家で作る時は、卵麺(中華麺)や細い冷凍うどん、私は春雨で食べるのも好きです❣️色んな麺を入れて作ってみて下さいね。


濃厚タイプのスープでお教えするのは、お好みでいくらでも薄めて、その日の気分でスープの濃度を変えれるかなと思ったので濃厚タイプでお教えする事にしました。


このスープを、バゲット🥖にバターつけてつけながら食べても美味しいですよ〜危険な美味しさです。




2品目 阿桑豬肉>>

見た目は家庭的な煮込み料理ですが、中華の豚肉煮込みとはまた全然違った味わいで、個人的には中華や和食の角煮よりさっぱりでも濃厚な味わいで、このニョニャスタイルの角煮が一番好きです。


ソースが美味しいので、ぜひごはんにかけて召し上がって下さい。




オリジナルな食べ方🍋レモンライスと一緒にお出しします。レモンライスにソースをかけて、豚肉煮込みとニョニャアチャーも混ぜて一緒に食べたら最高です❣️


3品目 ニョニャアチャー>





今回一番知って頂きたかったお料理です。

その国の香りを感じる野菜のピクルス。ピクルスと言うより手の込んだメインにもしたい野菜料理です。


インドにもアチャールがありますが、ニョニャ料理にもあって、香ばしく香るピクルスは、色んなお料理と相性が良いと思います。


私はパスタやチャーハン、カレーにも合わせて食べてます。たくさん作りますね。夏野菜にぴったりなペーストがからまるニョニャスタイルのピクルスです。


4品目 炸豆腐サラダ>




⤴️の炸豆腐はまだ完成形ではないので、来週には直ぐご案内させて頂きます。


老抽を使った甘酸っぱい辛い🌶ソースをかけて野菜と一緒に召し上がっていただこうと思っています。簡単に作れるソースが凝ったサラダ感覚のお料理になります。


以上4品と🍉のデザート、お料理に合わせたお茶をご用意しております。


開講日空席>

6月29日11時30分開始クラス一名様お席ございます。


開始時間>

11時30分〜


レッスン代>

6800円(税込)


持ち物>

お持ち帰りされる方は必ず保冷バッグと保冷剤をご持参下さい(保冷剤もしお忘れの方はご用意あります)また保冷剤ご持参の方は冷凍庫で冷やしておきますので、お声かけかけ下さい。


エプロン、筆記用具


7月の手作りカヤジャムクラスは>>



6月レッスンご参加頂いた方がご予約対象になるミニレッスンです。


カヤジャム一瓶お持ち帰り頂きます❣️❣️


皆様から既にご予約頂いておりますが、詳細は6月レッスンの時にご案内致します。


手作りしたカヤジャムでカヤトーストを作り、マレーシアのホワイトコーヒーと一緒に召し上がって頂きます。


楽しみにお待ちしております🫶🧡😍



**********


5月レッスンお休み頂いている間に投稿する予定が、下書きしたままになった春のレッスンなどの思い出、時間が経ち内容が4月の話しになりますが🤲>>

季節は変わり夏に近づいてますが、春の投稿です。



桜がふわふわもこもこ可愛く咲いてますね🌸🌸🌸いつもの桜が咲く気温より湿度を感じて、お花見しながら何処か少し先の気候を感じました。


桜で心もふわふわあたたかいこの季節に、春のお茶時間を薬菓で楽しんで頂けたら嬉しいです。




ボックスに入れてピクニックのおやつにして下さい。花を愛でながらお外で食べる薬菓もまたしみじみ美味しいです。



初日レッスンに包んで頂いたマンドゥ。ソウルのお店で食べたマンドゥを思い出すくらい美味しそうです。


こちらは以前ソウル旅で食べたマンドゥ>






ソウルで食べたマンドゥはとても大きいです❣️皮からチャレンジする場合はぜひこれくらい大きいサイズのマンドゥも作って下さい。



🌸美味しい桜餅もご馳走様でした🌸🌸甘さ控えめな餡と粒が立った道明寺でパクパク食べちゃいそう。





美味しいキャラメルサンドのクッキー🍪🍪🍪もすご〜く美味しかったです。キャラメルの苦味がたまらなかったです🫶大切に頂きました。



韓国料理を試作していると、お家ごはんも韓国料理食べたくなります🌶🌶🌶



玄米ごはんを圧力鍋で炊いて、スンドゥブと一緒に食べました。以前レッスンでもお教えしましたが、スンドゥブチゲはキムチチゲとまた全然違った味わいのチゲ。唐辛子の香りと豆腐の甘味を感じれるチゲが作れていたら美味しいスンドゥブチゲだと思います。






⤴️この日はムキ海老も入れて作りました。また食べたくなりました。






野菜がちょこちょこづつ冷蔵庫にあるときは、野菜を刻んでケランマリをよく作ります。


韓国の卵料理は>>


だし巻き卵は好きだけど、かたい卵焼きは🥚🥚🍳はあまり好きではなかったのですが、韓国料理を好きになってから、卵料理が好きになりました。いまでは苦手だったゆで卵も食べる様になったくらいw韓国の卵料理は日本の卵料理より硬め調理ですが、キムチや唐辛子のお料理には硬め調理の卵料理が合うと私は思います。




今年の桜🌸🌸🌸長く楽しめましたね。桜はふわふわあたたかい気持ちにさせてくれますね。










「涙の女王」先週最終回でしたね。




スヒョンくんも好きな俳優さんだけど、パクソンフンさんが好きだから❣️ウンソン悪役だけど切ない役だけどウンソンの演技毎話楽しみに見てました。ミスドの台湾ドリンク飲みながらw🥤週末レッスン明けの月曜日はただただぐーたらしてエネルギーチャージでネトフリやアマプラ見てました。




4月クラスご参加頂いた皆様ありがとうございました‼️