八百屋さんで栗🌰を見ると、秋を感じて買ってしまいますね。

年々、味覚が変わるのか?昔はあまり好きでなかったいも栗系が美味しく感じる様になりました。


今年は先ず栗を使って煮込み料理を作りました。すごく前になりますが、pandakitchenで「カルビチム」をお教えした事がありますが、その味付けで骨付き鶏もも肉を切って、栗と人参を入れ煮込みました。

この煮汁が美味しいので、ごはんにお汁をかけて食べたくなります。



栗は買ってきたら、皮剥きして冷凍しておきます〜皮剥きしてお料理すると疲れちゃいたすから〜作業は時間と体力がある時にぼちぼちと。



先日ランチで作った副菜。「柿とりんごとパプリカのマリネ」

柿、りんご、パプリカは薄めに切って、軽くお塩とレモン汁で和えて、冷蔵庫で冷たく冷やして頂きます。

柿とパプリカのオレンジ色が秋色で可愛く爽やかな一品になりますよ〜





乾燥対策

8月終わりから9月の金木犀が咲く頃、花粉症がつらいです。私はこの時期の花粉が一番目がかゆくなります。

真冬から春になる頃もですが、この時期に肌の保湿をさぼると、11月頃にグッと乾燥がひどくなるので、保湿して肌荒れしない様に気をつけないと!!です。


手作り豆乳が飲みたくなったので「これは体が欲ってるサイン」と思い、食材ストックカゴにあった大豆を直ぐに水で戻して、豆乳を作りました。

夏にコングクスを作った残り半袋で、豆乳↑ボトル🧴2個分と煮豆を作りました。


副産物のおからは、薄くのばして冷凍庫しました


朝食に柿とフレーク、豆乳で食べました。豆乳で体を潤せたかな〜。



真夏にはコングクスを必ず作ります。美味しかったな〜。


そして昨夜煮た「スルメ豆」がすごく美味しく炊けました。


スルメ大豆の簡単な作り方>>

大豆とスルメ(あたりめ)を水で一晩戻して、水ごと一度沸騰させたら、茹でこぼして、新しくお水を浸すくらいいれて、みりん、お砂糖、お酒でスルメと一緒に煮ます。ひと煮立ちしたら、塩、醤油、みじん切りした人参を入れコトコト大豆が柔らかくなるまでゆっくり弱火で煮ます(途中煮汁が少なくなり過ぎたら水を少し入れて)

※甘めに煮た方が美味しいです。スルメも柔らかく煮上がるので美味しいですよ。