先日のお夕食は「レモングラスポトフ」
レモングラスを近所のベトナム🇻🇳食材店でたくさん買ってから、フレッシュの物でレモングラスティーを数日楽しみ、残りは冷凍しておきました。
冷蔵庫の中にあった野菜、キャベツ、赤玉葱、シャロット、人参(じゃがいもとレモングラスもあったから入れたかったな〜)スライス生姜、レモングラス、黒胡椒を入れて少しだけ無添加コンソメをいれてお水を入れコトコト煮ました。
隠し味にブラウンシュガーと、魚醤を少しだけ、あとはお塩で作ります。
盛り付けして、バター少し、フライドオニオン、ライムを絞っていただきます〜❣️
レモングラスはクセもなく、いつも作るポトフが爽やかな味わいになり、夏向きなポトフになりますよ〜〜〜。
レモングラスチキンの煮込みも作りました。
レモングラス、シャロット、ニンニク、チキン、ココナッツ🥥ジュースなどで柔らかくなるまで煮込みます。
甘辛いチキンは、ごはんにお汁ごとかけていただきます❣️
夏はこんなお料理食べたくなります〜。
巣鴨駅辺りにベトナム食材店があるので、フレッシュレモングラスをたっぷり購入。こんなに入って600円でした👍
ポトフを作った翌日、じゃがいも🥔があった事に気が付き!この日はじゃがいもとパプリカの香酢炒め
よく作るじゃがいもの千切りのシャキシャキ炒めを、この日は太く切って、ほくほくになるまで蓋して蒸し炒めして、同じ味付けで炒めました。
じゃがいものシャキシャキ炒めが好き過ぎて〜😍じゃがいも見ると直ぐ千切りしてしまってましたが〜今回はあえて太く切って、ホクホクバージョンも作ってみて良かったです👍こちらもまた美味しい。
おやつのケーキも和菓子も、夏らしいお皿を選んでます。
洋菓子でも韓国で買った花びら型のお皿にしたり、台湾のグラスを使ったり。
和菓子はチェンマイのコースターに、笹の葉を添えて。
アジアの食器が夏は大活躍します〜!
個性がある器が多いですが、その個性あるデザインのお陰で、流行り廃りもなく、長年使っています。
旅の思い出が詰まってる食器たちです。