さてさて、
完成まで何度もつくってみたので、
今のところ、
指が覚えてくれてます。

でね、
どの紙で折るのが、
私ごのみなのか、
自分なりに研究してみました。


まず、普通のおりがみ。
裏が白いやつ。


んー
真上から見ると、こうですが、

別の角度で見ると
白いところが案外、目立ちます。




両面、同じ色がいいのかな?

封筒を割いて
つくったもの


こちらは両面とも同じ色。



どの角度から見ても一色というのは
気持ちいい。
封筒だと色がシックね。
薄い割にはしっかりしているので、
折るのにはちょっとハードかな?



柄入りの紙は?
コピー用紙の包み紙


表にしたところも
白地なので、
裏の白との統一感があって
馴染んでる様子。
柄があるからか、粗が目立ちません。




柄入りの、おりがみ。


白地なので、裏も気にならないし、
和紙?和紙っぽい??からか、
案外、折り目が目立ちません。


小さいお花がかわいいわぁ
こちらが今のところ、
一番のお気に入り。



*** 結論  ***
普通のおりがみも
真上からみたら よし。

リアルなバラに近づけようとするより、
薔薇らしからぬ柄や色の方が かえって
しっくりくる。
紙あそび ですもん。

あー、たのし♪