このブログでお知らせしていませんでしたが・・・
先週の日曜日に、スクールで中国茶イベントを開催しました
今回担当してくれたのは、
前回のショウロンポウ作りも頑張ってくれた、
黄津老師です
ショウロンポウpartyブログはこちら♪
http://ameblo.jp/pandaadvisor/day-20100829.html
丁寧にお茶の種類や中国語を説明してくれました
今回は中秋節にちなんで月餅も食べました
ちなみに中秋節とは・・
旧暦8月15の日を「中秋節」といいます。
西暦では9月の下旬ころにあたります。
その日(満月)の月は一年の中で最も円に近く、最も明るく美しい月といわれます。
中秋節は春節に次ぐ大節句で、「仲秋の名月」を観賞することは唐の時代から盛んになっています。
また、中秋節は秋の収穫を祝って地の神様を祀る日でもあります。
今日の月餅(月饼)は、
莲蓉蛋黄馅儿
豆沙馅儿
中国ではスタバで月餅が売っているそうです
なんとコーヒ味も
おしゃれ~
福建省産の<康乃馨仙桃>という、
カーネーションが綺麗な工芸茶です
他にも白茶など飲み比べをしたり
楽しいお茶会でした
以上、簡単ですが報告でした
今月のイベントは決まり次第ブログで告知しますので、
お時間ある方は遊びに来て下さいね~
様々な中国に関するイベントも楽しめる新宿の中国語教室です
http://www.linguaphone.co.jp/cn/index.html
お得に中国語も英語も学べます!!
しかも通勤・通学に便利な新宿です!!