アジアのトップブランド500! | 新宿・銀座の中国語スクールで働く中国人アドバイザーのブログ

新宿・銀座の中国語スクールで働く中国人アドバイザーのブログ

リンガフォン中国語教室に勤める中国人スタッフです。
中国人スタッフから見たリンガフォン中国語教室の状況や日本と中国関連の情報・ニュースを綴ってみます☆

レコードチャイナで、アジアのトップブランド500が発表されました!

ここでも中国の存在感は際立っています中国


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


<アジアのトップブランド500>

1位はソニー、中国からは181ブランドが選出

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=45764&type=1


2010年9月27日、世界ブランド研究所(World Brand Lab)とワールド・エグゼクティブ・グループ(World Executive Group)が共同で「アジアのトップブランド500(アジアで最も影響力のあるブランド500)」を発表。トップ3はソニー、香港上海銀行(HSBC)、サムスン電子だった。28日付で中国新聞社が伝えた。

同ランキングは世界ブランド研究所がアジアのブランドを対象に行った調査で、各ブランドのアジアへの影響力、市場シェア、ブランドロイヤリティなどを基準に選出されており、今回は17の国と地域のブランドが選ばれた。国別では日本が201ブランドで最多、中国(181ブランド、うち中国本土が97ブランド)、韓国(42ブランド)がこれに続いた。

トップ10は以下の通り。

1)ソニー(日本)
2)香港上海銀行(香港)
3)サムスン電子(韓国)
4)中国移動通信(中国)
5)中国工商銀行(中国)
6)キヤノン(日本)
7)中国中央電視台(中国)
8)国家電網公司(中国)
9)LGエレクトロニクス(韓国)
10)パナソニック(日本)
(翻訳・編集/HA)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

1位はソニーです!!おめでとうございますきらきら
ソニーも最近ではサムスンにかなり追い上げられている状況ということでしたが、
今回は1位を守れたようですね。

今後中国ブランドもますます勢いずくこと間違いなしの状況なので
日本企業にもこれからも是非頑張ってほしいものですニコちゃん

ということで、これから就職をされる大学生の方々!
是非今から中国語や英語の勉強をして得をすることがあっても損することはないですよ!!
頑張りましょう∑!!


新宿でオススメの中国語教室はこちら↓