ついにヤマダ電機が・・!! | 新宿・銀座の中国語スクールで働く中国人アドバイザーのブログ

新宿・銀座の中国語スクールで働く中国人アドバイザーのブログ

リンガフォン中国語教室に勤める中国人スタッフです。
中国人スタッフから見たリンガフォン中国語教室の状況や日本と中国関連の情報・ニュースを綴ってみます☆

みなさん、ニュース見ましたか??

これ↓これ↓


■□■□■□■□■□


家電量販最大手のヤマダ電機は6日、

今期中に中国へ進出することを明らかにした。


中国本土への進出は国内の家電量販店として初めて。

 岡本潤取締役兼執行役員専務は同日、中国への出店計画について

「今期が1店舗、来期が2店舗」と述べた。

出店地域については、明らかにしていない。

店舗は、日本国内で展開する都心部の大型店「LABI(ラビ)」と同規模の店舗を想定している。

 中国の富裕層層をターゲットに日本メーカーの薄型テレビやデジタルカメラなどを販売する予定だ。

 ヤマダが中国に本格進出するのは、国内市場の成長が期待できないため。

まず、中国での家電販売のノウハウを吸収し、新たな収益の柱に育てたいえだ。

 ヤマダでは長期目標として売上高3兆円の達成を掲げており、中国進出をその有力な柱と位置づけている。

岡本取締役は「売上高3兆円の達成は国内だけでは6~7年かかるが、海外で展開すればもっと早い時期に達成できる」としている。




先月、新宿駅前にも出店したばかりのヤマダ電機ですが、



youcanのブログ

とうとう中国進出です!!




様々な業界が中国市場へ進出していますが、

ヤマダ電機はどこまで頑張れるでしょう



群馬県高崎市に本社を構えるヤマダ電機は、

高崎生まれの私には少し親しみある家電量販店ですニコちゃん


youcanのブログ



中国での競争率は激しそうですが、

楽しみですね音符



ヤマダの社員も中国語勉強しているんだろうな~sao☆