3年半前に社員旅行で台湾に行ったときです。
ってことをブログを始めてから思い出しました
台湾で『ニーハオ』デビュー
のつもりでしたが・・・全く誰にも通じず・・・
社員の誰も中国語が話せなかったので、結局ワケもわからず英語と日本語で乗り切りました
せっかくだから台湾の写真で何か中国語っぽい雰囲気を・・・
て思って探してみたけど、台湾ビールを飲んでいる写真しかありませんでした。笑
ということでまともな写真を2枚


わかりにくいですが、
1枚目の写真は、中国語の日本広告&虹☆
2枚目の写真は、ちょっとした祭壇☆
ニーハオの話に戻りますが、
今考えれば、全然発音が違ったってことなんですよね。。。
弟が中国に行った時もニーハオが通じなかったと言っていました。
地域によって方言のようなものがあるので、中国語と言っても何種類もありますが、
せっかく勉強するんだしやっぱり標準語の発音からしっかり勉強したいなぁ~
話せるようになりたいし
市販テキストとかCDだけでなく、中国語スクールについても調べてみようと思いますっ