今日は午前中いい感じにお熱が下がっていたのでいろいろ動き回っていたのですが、夕方またちょっとあがってきてしまったため、大事をとって練習をお休みさせていただきました(´・ω・`)

遠征もあるし、ちょっとでも不安を感じたら無理しちゃダメかな、と…
今は我慢の時期であります(>_<)
しかし申し訳ない(_ _。)

そんなこんなで図らずも時間ができてしまったので、最近はよく本を読んでおります(゜ω゜)

今は、天童荒太さんの『静人日記』と、川村湊さん編集の『現代沖縄文学作品選』と、石渡嶺司さんの『大学生活の思い出は就活です(苦笑)—大学生活50のお約束』を同時読みしています(゜ω゜)

それぞれの作品のあらすじ等は長くなりますしネタバレ的なことにもなりかねませんので省略いたしますが、読み始めたきっかけなんかをざっくりご説明いたしますと、まず『静人日記』は、先日読み終えた『悼む人』の続編であり序章、っていうことで興味を持ちました(゜ω゜)
でも、まださわり部分しか読んでいないので救いが見えなくて、なんていうか、読んでいて結構辛いです…

『現代沖縄文学選』は授業で扱っているので読み始めたのですが、個々の作品の面白さを楽しむ一方で、全体を考えると、「沖縄文学」の特殊さというか、難しさも感じて、ひとくちにまとめられないもやもやがあります…

『大学の思い出は…』は、最近周りの友達が就活モードに入ったので、私も就活の仕組みとか、みんながどんな風に頑張っているのか、どんな大変さがあるのかを知りたくて、読み始めました(°°)
でも読んでみたら、就活生じゃなくてもためになることがいっぱい書いてあったので、今は「ラッキー(゜ω゜)♪」って思って読んでます(゜ω゜)笑

大学生になるまで、複数の本を同時進行で読むことってあまりしたことがなくて…というかそういう読み方はむしろ邪道だと思っていて、1冊1冊順々に読み終えていくことに達成感を感じたりしていたのです(゜゜)

でも大学に入って、課題で読まなければいけない本が増え、だけど友達や先生に薦められた本、図書館で目に留まった本も気になるし、さらには古本屋さん巡りも覚え、そうなるとついいろいろ買っちゃって(だって1冊数十円で買えちゃうなんて幸せすぐる!)、読んでみたい本はどんどん増えて…1冊読み切るまで我慢できなくてつい次のもつまみ食い、なんてやっているうちに、いつのまにかこのスタイルが定着しました(゜ω゜)

課題のため、資料として読まなければならないものの中には、難しすぎて途中で嫌になってしまうようなものも多く…最大の難関としては、私は日文専攻なのでほとんど巡り会わないのですが、たまーに全部英語、なんてものも…(@Д@;
しかもそういうのに限って量も多いんだ(TωT)

そればっかりだとどうしても気持ちがなえてしまうので、間に自分の好きな本、興味のある本を読んで息抜きをすることで、いい感じにバランスが保てています(゜ω゜)♪

って、こんな風に本の話してますが、私全然読書家じゃないんですよ(・・;)

確かに読書は好きだけど、でも同じ学部の友達はもっといっぱい読んでてずっと博識だし、先生方に至っては、当たり前なのかもしれないけどもうとんでもない量の知識をお持ちでいらっしゃるし…

私は、「読みたい!」って思ったときはぐわぁーって読むけど、たとえば音楽を聴くことにはまっている時期は電車でもおうちでもずっと音楽を聴いているし、ゆるキャラ熱が普段以上に増している時はずーっとゆるキャラグッズやパンフレットを眺めているし、ひとつのことに集中しちゃうともうそればっかりになってしまうので、すごくムラがあるのです(;´ω`)

しかもいわゆる「文豪」と呼ばれる人々の作品でも、まだまだ読めていないものがたくさんあって…文学部なのにお恥ずかしい限りです(´Д`;)

卒業までに少しでもたくさんの作品に触れていきたいなーと思っております(`・ω・´)

皆さんもおすすめがあったらぜひ教えてくださいです(゜ω゜)☆

んー、今読んでるコ達の続きが気になるけど、夜更かしっふぃーは体調が完全に戻ってからにするとします(→o←)ゞ

というわけで、おやすみなさいませ(´=ω=)ノ♪





おまけ
テラシマの夢は、専用の図書館をつくってくれる人と結婚することです(゜ω゜)←
一日中入り浸って独り占めするんだー(゜ω゜)♪  #るんたった♪