1歳11カ月 | 徒然ぱんだ ~ダウン症★育児日記~

徒然ぱんだ ~ダウン症★育児日記~

  
2011年1月11日生まれの息子、ももたろはダウン症です。

先天性の心室中隔欠損+肥大型心筋症という合併症。そして喘息もち。

育児、ダウン症についてなど、思いつくまま書いてます。

2歳のカウントダウンだ~

あっという間。

見た目は1歳がいいとこだけど、それなりに成長してるから良しということで。

この1ヶ月の成長は…

2週間弱の入院が響いたか、動きが少なくなってしまった。

退院して1週間、やっと取り戻しつつあるようで、つかまり立ちにチャレンジしてはできず、つかまるテーブルの上の物を散らかすのが楽しいみたい。

入院前はできたりできなかったりだった、いただきますとごちそうさまが、入院生活でできるようになって帰ってきた。

どっちもパチンと手を合わせるだけ。私には違いはわからないけど、彼にとっては意味があるらしい。

いただきますと手をパチンした直後、苦手なトマトを口に入れられると手をパチン。ごちそうさまを表現したいらしい。

それでも口に入れようとすると、顔をそむけながら何度もパチンパチン。

野菜も体には必要なんだぞ~


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


保育所で習った手遊びらしきものをやるんだけど、私にはその歌がわからない…

とにかく何かを表現している。

ダメ!とか言って叱ると、口をへの字にして泣きそうになる顔が面白くてたまらん。

あまり何度も言ってトラウマになっても困るので、あまり叱らないようにしているんだけど、おもちゃを散らかしては興味あるものを口に入れたりして。

こないだは犬のケージに入り、犬の餌に混ぜた白菜の芯を口に入れてモグモグ…上あごに張り付いてたから飲み込まなかったけど。

オットが見たのは、口の周りを真っ赤にしているももたろ。

慌ててそばに寄ってみると、オレンジのクレヨンを食べながら、オットの顔を見てにぱぁとほほ笑んだらしい。

泣かせながら、噛まれながら吐きださせたけど…美味くなかっただろうに。