↓前回はこんな記事をupしてました↓
今回初訪問で断然お気に入りとなった超人気ステーキハウスです。
現地時間、12月31日大晦日です。
私はというと前の晩、ホテルのTVのジャパンチャンネルでNHK紅白歌合戦をかなり遅くまで見てた上に、明け方に日本は年明けて、LINEやらSNSでは日本のお友達のあけおめ🎍メッセージが飛び交って、脳内はすっかり年明け気分でした😅
完全なる時差ボケです。
ハワイは日付変更線も超えるし、19時間時差があるのでやはりキツいですね。
今回のハワイ旅、福岡からの家族が参加してるJTBのツアーに私だけ現地のみ(ランドオンリー)ジョインする形でした。なので、JTBのOLIOLIサービスが受けられるか不安だったのですが、私ももちろんゴールドのOLIOLIカードが貰えて、フルサービスを受けることが出来ました〜
余談ですが、OLIOLIと聞くと、、、オリオリオーヤリヤリヤーと脳内リピートでバブルガムブラザーズが歌うので困りましたwそうです!倖田來未とEXILEの方ではなくて、バブルガムブラザーズの方www
宿泊したシェラトンワイキキ23FにはルックJTB限定のルアナラウンジがあって、ちょっとした朝食や軽食、夜はアルコールまでいただけるのです。なので、朝食は外で食べない時はここで頂いてました。それと、父がお留守番の時は随分とお世話になったようです。
あと使えるOLIOLIサービスとしては、ワイキキ内を運行するトローリーバスに加えて、郊外のお出掛けもOLIOLIスニーカーシャトルも運行。初めてのハワイの方も一日周遊コース使えば、まずは島内観光が出来ちゃいます。もちろんフリー!
ほとんどのバスはシェラトンワイキキ地下にあるアロハランディングというバスステーションから出るので非常に便利でした。他のホテルのステイも考えたけど、大家族での移動はここで大正解。
31日の日中はこのOLIOLIシャトルを使って、ワイケレプレミアムアウトレットへ出掛けました。
プレミアムアウトレット、日本の御殿場や鳥栖にあるのと一緒ですね。(調べたら、今は日本での運営はチェルシージャパンじゃなくなってるから、看板だけみたいなものなのかしら?)
この時点では、正直あまりお買い物気分でもなくて、しかもワイケレの品揃えがザ・アメリカンブランドのものばかり。一度はコートか何かを買おうとしたものの、結局アウトレットでは何も買わずじまい、、、私のアウトレットあるあるですwもう、お気に入りのブランド以外ではあまり買わなくなりました。
ハワイのアウトレットでお好きなブランドがあればコートやダウンなどの冬物衣料を買うのはかなりオススメのように感じました。ハワイでは冬物は必要ないから在庫がダブついてる上に強烈にマークダウンされてました!あやうく、あるブランドでコートを買いそうになりました😅
ワイケレ、観光地でもないのでpicはこれ一枚のみw
ランチで入った、アメリカンチャイニーズのパンダエクスプレス🐼
ボックスにメインとサイドを詰めてもらい、サイドの数で値段が決まります。
というか、どーんとこの量!
母とシェアしました。
いくらだったか忘れたけどかなり安かったです。
こちらのOLIOLIスニーカー🚍はTギャラリアでの発着だったので帰りはTギャラリアで冷やかし。
なにやら喉が乾いて来ました。それに少し座りたい!
Tギャリアには楽天カードのラウンジがあるのを思い出して、そちらに向かいました〜
カード会員1名につき、同伴者1名まで一緒に入れます。
ハワイは何せ物価が高い!ちょっとお茶するのも10$、20$飛んでいきます😱ちょっと一息いれるのに便利だったので滞在中二度も行ってしまいましたw
こんな事もあろうかと、楽天カードとJCBカードは使わなくても持って来ていたのです😏
このようにでかパンさんや〜
こげパンさんにお出迎えされます🐼
ハワイの街は、JTB、HIS、JALのトローリーバスがバンバン運行してて、年末年始限定でdocomoのdポイント会員であれば乗れるトローリーがあったり、dポイント使えたり貯められたりと、日本語が氾濫してて外国に来た気分がしませんでした。
無理に英語話してるのに日本語で返されたりとか、、、🤣
仮面舞踏会風⁉️
ビーチサイドのプールでは着々とパーティの準備が進められてます。
つづく
pandan
