※一部追記してます※
前回の記事で別府の旅シリーズは〆となりました↓
この時点では大分県はまだコロナ感染者はいなかったのですが、それでも別府の街をあまりウロウロする気になれず、早々に帰ることにしました。
とはいっても、11時にチェックアウトしての移動だったので結局博多に着いたのは午後3時を回ってましたが。
ここから、しばらくは福岡の帰省の様子をランダムにお届けします。ちょっと時系列があちこちするかもしれません。
別府から帰って来た夜は友人とアポが取れたので、遅くからちょっと出掛けて来ました。
やさしいマスターのいるbar平山🥃
薬院大通り近くに移転してからはまだお邪魔してなかったので行ってみました。
場所は警固の交差点を少し越えて、秋元病院のところを反対側に入ったところです。知る人ぞ知るラーメン店、麺劇場 玄瑛入口の前のビル2階に入ってます。今までで一番わかりやすい所かも!
麺劇場 玄瑛、久々に寄りたかったのですがちょうど休暇中だったので寄れませんでした。まあ、後でどこかでラーメン食べればいいかと。
平山さんはウイスキー🥃品揃えが豊富なのですが、、、今回はこれを最初に頼んでみました🍺
コロナを飲んで、コロナなんて吹き飛ばせ〜!
コロナの風評被害を受けているモノの一つと言われてますけど、この頃、あちこちでコロナの画像見掛けてました。
まだまだ飲み干し方が足りないのでしょうか??
今度どこかで見掛けたらまた頼みますw
二杯目はウイスキーを頼んだかなー
突き出しがわりにこちらのbarではマカデミアナッツが出ます。マカデミアナッツを自分で割って食べるんです。
ファイヤー🔥
炎のスルメ、ウォッカ焼。
こちらのbar、この時も一緒に行ったお友達の紹介で通うことになったのですが、私が来るとなぜかお客さんが増えるらしくて、お世辞かとは思うけど喜んでくださいますw
この日もマスター大忙しの大盛況でした。
また帰省したら寄りますね。
ラーメン🍜が食べたくてしょうがなかったので二軒目は渡辺通までてくてく歩いてこちらへ。
私は屋台ラーメンの中ではおかもとのラーメンが一番好きです🍜
以前、福岡で住んでたところの近くに系列の中華料理店があったのでそこで出前を取って頂いてたほどです。
鍛高譚を水割りで。
シンプルな豚骨ラーメン🍜
渡辺通のviviというビルの前に出ています。
中洲にはラーメン居酒屋も出店してるのでゆっくり呑みたい時はそちらもおすすめ🍜
翌日、また別の友人との会食の為、天神へ。
※この日は朝から晩までよく食べて呑んでますw※
天神といっても、また警固ですけどwそれもbar平山の近く。こちらのお店についてはまた別記事で。直接お店にて集合だったのでお店に向かってたところ、またそのお店の前に屋台がありました。福岡はあちこちに屋台が点在してます。
屋号を見ると、うまっつら🐴
懐かしい‼️
今の勤務先とは違う会社で働いていた頃、この屋台に上司や先輩に連れられてよく行きました。当時この通りの近くにその会社の家族寮があったのでそのご縁かと思われます。もう20年くらい前のことでその家族寮があったところは大手ハウスメーカーのマンションになってます。
友人たちにはあらかじめ、「二軒目は目の前の屋台うまっつらで〆ラーしたい。」と宣言w
まさかの二夜連続、屋台でラーメン🍜を食べる事になるとは

他の地方の方にこんな話をすると驚かれるのだけど、別に福岡の地元の人達っていつも屋台で何か食べてるわけではないんですよ❗️地元の人が屋台に行くのって、他の地方からの人が行きたいって言われた時くらいかな、女子は行った事ない子も多い、福岡あるある。
という事を日頃からしょっちゅう言ってる私。
なんだ、二日連続で行ってるじゃんw
うまっつらに入ると以前の大将とは違う若めの大将がいらっしゃって若干戸惑いました。
そして店の前や中はラグビー尽くし🏉
どうやら今はラグビー🏉居酒屋としても人気のようです。私達の先客で男性二人がいらっしゃったのですがやはりラグビーの話をされてました。
オーダーしてから、「この屋台は居抜きか代替わりをされましたか?」と聞くと、「大将の事ね⁉️元気やけど今日はもう帰ってもらったとよ。年寄りやけん。」との事。
昔々、こちらの屋台によく来ていた事など話しました。大将はきっと覚えてないとは思うけどよろしくお伝え下さいと。
上の画像↑、こちらの屋台は野菜巻きが豊富でエノキの奴はアントニオエノキwという名前がついてました。
豚バラ🐽頼むよー

飲み物は多分焼酎頼んだかな。
ラーメンはこんな感じ。
オーソドックスな豚骨ラーメン🍜です。
bar平山に寄った後はうまっつらに寄ってもいいなぁーと思いました

そうそう、この屋台を出た後まっすぐバス停まで歩いてたら、若い爽やかな大学生風の男の子にすみませんと声を掛けられました
周りに似たような男女がいるグループだし、まさかのナンパwではないだろうと思って話を聞くと、「この辺りに屋台ってありますか?」という事でしたw

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
本当に私はよく道端で道とか店とか聞かれるんです‼️
早速、私達は「ここをまっすぐ行って信号渡ったら、うまっつらって屋台があるから!私達食べて来たばかりで今お客さんいないから入れるはず!さっき来てたおばちゃん達から聞いたって行ってみて!」と教えてあげました。「いやいや、お姉さん方ですよ。」というお約束の返しも出来る感じの良い若者達でした。
もし行ってくれてたら、うれしいなぁ

今回の帰省では三杯もラーメン🍜を食べてました。元々ラーメンloverのラーヲタではありますがちょっとこれは食べ過ぎ

空港でもラーメン🍜、食べるよーw
福岡空港にはラーメン滑走路というラーメン店を集めたラーメン通りがあります。
私はそのラインナップが今ひとつ、、、と思ってます。新千歳空港と比べると残念なかんじ。
この日、今回の帰省の〆ラーに選んだのはこちら↓
まあ、普通な感じの豚骨ラーメンです。
博多駅の麺街道のお店や大濠公園近くの店(現在別形態のお店になってる模様)にはよく通ってました。
東京にも出店してるようですね。万人受けする味だと思います。
通販も
pandan
