【メーカーは教えない】スタイリング上級者の㊙︎テクニック(その2) | ベテラン美容師コヤマンのブログ BEAUTRIUM 銀座店 小山貴

ベテラン美容師コヤマンのブログ BEAUTRIUM 銀座店 小山貴

美容師歴20年以上のベテラン美容師。BEAUTRIUM GINZA店 副店長 小山 貴です。
ヘアスタイル中心に日々感じたことをあげたいと思います。



前回の記事はこちら👇

続きになります



👆前回の続きです

モモたろを飼い始めた頃の話




お腹を撫でていたときに


小さなシコリのようなものを


発見した僕はビックリ‼️して


すぐさま病院にかけこんだ


ゲッソリ先生大変です❗️
シコリを発見してしまいました


びっくりどこですか?


ゲッソリここですこのお腹のところ


ニコありませんねどこですか?


ポーンほらここにありますよ❗️
さっきより大きくなってますよ


爆笑wwwこれは乳首ですよwww
触ってたから大きくなったんです
www



先生お言葉ですがうちのモモ
たろは男ですよ💢ムキー



爆笑
ww男の子でも乳首はありますww



滝汗・・・・・・・・💦』


先生僕を他の飼い主と同じだと


思ったら大間違いです。


何を隠そう僕は
アホだぜ!デレデレ



本題です。


ワックスを2個使う上級テクニック


ですが!


ミディアムやロングの場合



ソフトワックスはショートと同じく


少しウェットなクリームやバーム


ようなものを選んでいただければ


良いですが


ハードワックスを少しだけ


柔らかなドライワックスを選んで


あげると良いと思います。


メーカーにより変わりますが


強さ的に7くらいで良いかと思います


あまりハード過ぎるとソフトワックス



の分量が多くなりすぎて



消費速度に差がついてしまいます。


例えば


大きめのナチュラルカールスタイル





毛流れやツヤを大事にしたいので



ハードワックス3対
ソフトワックス7の割合



対して


動きを出したウェーブスタイル



毛束感と動きをもたせたいので


ハードワックス7対
ソフトワックス3の割合


という風に使い分けてあげると



良いでしょう



そして大事な注意点は


ワックスとムース


ワックスとジェル


という様な全く違う物は


混ぜないこと



最悪分離するなど


良さを打ち消しあうことに


なりかねません。


この点に注意しながら



良いスタイリングライフを







小山貴


BEAUTRIUM PENINSULA
🔸場所🔸
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-8-1 
ザ・ペニンシュラ東京4F
TEL 03-5208-8291
🔸営業時間🔸
月・水・金/11:00〜20:00
木・土・日・祝日/10:00〜19:00
定休日/火曜日・第3水曜日
🔸アクセス🔸
東京メトロ 日比谷線・千代田線・都営三田線「日比谷」駅, A7出口直結
東京メトロ 有楽町線「有楽町」駅 A6, A7出口直結
東京メトロ 丸ノ内線「銀座」駅C4出口より徒歩5分
JR 山手線・京浜東北線「有楽町」駅日比谷口より徒歩5分

※現在ペニンシュラホテルへの入り口はメインエントランスと丸の内仲通りのみ開扉しています。
(仲通は午前11時〜19時のみ開扉になります。


インスタグラムは



良かったら↓いいね👍お願いします。

どなたでも大歓迎

敷居をとっぱらって

お待ちしております