朝夕は肌寒いくらいですが、ひなたに出ると陽射しがきつい感じです。
車の中は冷房を入れないと耐えられません。
昨日仕入れたスイカやドラゴンフルーツなどで朝食を済ませてから車を走らせます。
まず向かったのは東シナ海に囲まれて突出した先にある残波岬灯台。
到着してみると数人の人々が同じ海の方向を向いて立っています。
「鯨がいる」と隣の人に教えてもらいました。
目を凝らしてしばらく見つめていましたが残念ながらその姿を拝むことはできませんでした。
クジラを探して、ぼーっと海を見つめて集中している時間もいいものです。
その後向かったのはやちむんの里。
登り窯の生み出す作品の数々を拝見させていただきました。
赤や青の色がきれいに出て南国の感じがします。
たくさんの猫が愛嬌を振りまいているのも微笑ましいですね。
そして近くにあるガラス工房清天さんに移動して屋外での制作過程を見学させていただきました。
こちらの製品は細かい気泡が混じっていて星空を連想するような質感が感じられます。
とても素敵なので沖縄の海のような色の琉球グラスを2つお買い上げ。
つまみに使ってくださいと同じ色の器をおまけに頂きました。
この日に予定していたバンタカフェが休業していたので、もう一つチェックしていた金月(きんちち)そばでランチ。
外で並んでいたら「どこから来たの?」と通りがかりの近所のおじさんに声をかけられました。
「この店は私もよく利用する、安全パイだね」と背中をぽん。
さすが製麺所が経営しているお店です、麺もつゆも納得の美味しさで一般的な沖縄そばより頭5くらいは突き抜けている。
こんなお店が近くにあったら嬉しいな。
スーパーで夕食の買い物した後でちょっと足を伸ばして沖縄の「成城石井」と言われているRoger'sに行ってみました。
「成城石井」というより「ナショナル麻布」のような感じで嘉手納基地の軍人がターゲットではないかと。
パスタなどをカゴに入れました。
部屋に帰ってから温水プールでひと泳ぎして運動不足を補いました。
晩御飯
サラダ
ゴーヤともやしの野菜炒め
島豆腐の麻婆豆腐
♂