こんにちは。

またまた後日まとめレポをあげますが

今回龍馬パスポートにて高知にきています




今回のお宿は大正天皇、昭和天皇もこられた老舗宿。三翠園です




凄い広大な敷地にあります




龍馬像がお出迎え




夕食だけなら龍馬パスポートの殿堂入り特典でペア無料






凄い豪華でしょ?





今回は無料ではなく7000円プラスで宿泊させていただきました


本来5万超えなのでお得なのは調べてもわかるかと思います




私はほぼ魚介が食べれないアレルギーになったけどすこーし食べたりしたら今回はお腹も痛くならなかったよー


3回温泉に入って、翌朝はビュッフェスタイルの朝ごはん。



高知のご当地グルメが色々食べられましたよ。


龍馬パスポートについてと詳しいレポはまた後日あげますねー。

ぜひぜひ読者登録してみてくださいね



こんばんわ

 

大阪千林の発酵料理教室&居酒屋「糀とわたし」です

 

先日はレッスン翌日に温泉に行ってきました~

 

いやぁ最近寒すぎますよね

昨日なんて吹雪ですよ雪

 

今日も大阪市内でも降っていましたね~

なので肩が縮こまるからか痛むので温泉にいってみようってことで

昔グルーポンでお世話になったことのある温泉へ

 

 

天然温泉石道

ホームページではめっちゃきれいだけどまぁまぁ古い施設なので・・・

 

 
なかなか素晴らしい大皿がロビーに展示してあったり

 

 

 
などの白熊のはく製があったり
 
ほかにもかつで高価だったと思われるお宝探偵団に出してみては?なものがずらりとあります
 
 

 

 

 
3階の食事会場に行くと木彫りのクマがお出迎え(笑)
 
まぁこんな感じのホテルです

 

 

 
入浴料込みでぼたん鍋プランが3200円!!
写真は2人前なのですがでもちょこっとおつまみ的なものやごはんなどもついていて
大満足でした。
カニプランもあったりしますよ~
 
 

 

 

 
最後は卵を追加でもらって雑炊にしました
 
おなかいっぱいになったあとは1階の温泉へ
この先はサイトからひろった写真ですのでお風呂でカメラは禁止ですからねバツレッドバツレッドバツレッド

 

 

 
天然温泉は露天風呂のみでしたが
入ってみるとお肌がすべすべしていい気持ちの高温系の温泉でした
 

 

 

 
室内は温泉ではないので少し入ったけどやめて露天風呂にしました

 

 

 
でもいろいろあるので混雑しないのがよいですね
 
家から車で1時間くらいでいけるし道の駅のせや、道の駅いながわなどが近隣にあって道の駅のはしごも楽しいですよ
 
 

 

レッスンのご案内

 

3月30日(土)・・・・春のデトックス薬膳「菜の花」「あさり」「春キャベツ」などを使った風邪を予防し、春の不快感を防ぐメニューです

 

4月6日(土)・・・酵素玄米・奄美ミキ・手前みそ(お手軽サイズ)無添加ハムのワンデイレッスン!糀とわたしの人気メニューを集めました

 

4月13日(土)・・・基本の発酵調味料「出汁糀」これがあればあえもの・炒め物・タレなどなどいろいろ万能ですが今回はお手軽中華を紹介いたします

 

5月3日(祝)・・・酵素玄米・奄美ミキ・手前みそ(お手軽サイズ)無添加ハムのワンデイレッスン!糀とわたしの人気メニューを集めました

 

5月11日(土)・・・基本の発酵調味料「甘糀」

 

ほかの日程でも希望があればリクエストくださいね

 

おはようございます


大阪千林でみなさんのお腹の健康を守る料理教室と居酒屋を経営しているゆっきーです。


本日はみなさんに見てほしい動画があります




最後までみたらアサリがゴソゴソ動いてたり水を吐き出したりしてますよね?


当店のお塩は100%海水が原料の天日塩なのでアサリが砂を吐き出しやすい環境になるのです。


お店の調理は工業製品であるナトリウムだけのお塩でなくこちらの海水が原料のお塩や、奄美大島のサトウキビから作られた砂糖を使っているのでミネラルたっぷりです


ミネラルとは、、人体に必要な栄養素なので同じ食べるならミネラルがきちんと入った調味料がいいのはわかりますよね爆笑



そして、そのお塩で仕込みして熟成させた玉ねぎ糀でお料理を作りましたよ


この度リニューアルして内容が少しづつ変わっていますよ





長谷園のかまどさん



ふるさと納税でも手に入りますよ。



みなさん美味しい炊きあがりに感動されてました。






アクアパッツァはあるものと玉ねぎ糀でこんないいお出汁がでるんだー。

と感動でしたね。


来月はいよいよ

出汁糀という糀と味噌とゴマと醤油などでつくる旨味発酵調味料


を作って、お手軽中華レッスンです。


お店の麻婆豆腐とは違うけど麻婆豆腐もつくりますよ。


こんな簡単にできるんだーと毎回感動の料理が苦手でもうまくなる魔法の発酵調味料講座は毎月第二土曜日に開催です。


お申込みはこちらから


申し込みフォーム