今回の距離走。

 

設定は4'50~5'00 で24km です。

 

なぜ24kmという中途半端な距離かというと、距離走を行う場所が800mの周回コースだから。30週で24kmです。

夏場は距離走をロードで行なっていて、3kmごとに公園等で給水ができるようにしていました。

しかし、ロードで距離走を行うと、信号待ちがあったり、GPSが正確に距離を測ってくれていなかったりします。

ペースを気にせず、ゆっくり30kmなんていう練習だったらそれでいいのですが、9月からはちゃんとペースを決めて距離走を行いたいので周回コースを走ることにしました。

 

場所は上尾競技場外周。

家から3kmちょっとのところにあります。

家から競技場までの行き帰りはアップ、ダウンとしてジョグで移動です。

なので走行距離は30kmちょっとになりました。

 

朝は気温24℃、湿度91%(私のアップルウォッチによる)

気温自体はそこまで気になりませんでしたが、湿度がかなり高くてムシムシしました。

 

ジョグで上尾競技場に到着するころにはもう汗だくです。

 

水道で水分補給をし、その水道を起点として5週ごとに水分補給を行いました。

止まっている時間を極力短くし、休憩にならないようにしました

 

800mだと1週4'00でキロ5'00、3’52でキロ4’50です。

1週4'00から3’50の間をキープし続けて走りました。

 

5km過ぎあたりから体が動くようになり、意識しないと1週3’50を切るペースになってしまうので、そこは我慢。

この時期の距離走は欲張らず淡々と走ることが大事だと思います。

上げようと思えば上げられるのですが、24kmを設定通り走って、いかに体力を残せるかが大事です。

 

「30週」だと思って走ると、15週で「半分だ」と思ってしまいます。

しかし、これからの距離走では常に42kmを意識して走ることにしました。

50週で40kmなので、大体25週でフルマラソンの半分。

なので10週走ったら「全体の5分の1」、17週走って「全体の3分の1」。だからまだまだ先は長い。温存せねば。という意識です。

 

常に42kmを意識しながらの距離走を行わないと、いざ42km!となったときに距離に不安を覚えてしまうでしょう。

 

 

途中からだいぶ気温が上がってきましたが、今回は割と余裕を持って24kmをクリアできました。最後1週はキロ4'00ペースまで上げて終了。

30度を超える気温の中、よく頑張ったと思います!

 

次の距離走は28km(35週)をキロ5’00〜4’50で走ります!

 

 

<疲労回復おすすめアイテム>