5月は忙しくてぜんぜんブログの更新ができませんでした。

 

4月に1500m TTを行った翌日、喉が痛くなり、夕方には39℃以上の発熱が・・・

 

翌朝も38.5℃の熱があり、仕方なく仕事を休み1日寝ていました。

幸い夜には平熱に戻りましたが、体のだるさはなかなかとれませんでした。

 

連続走行日数が300日を超え、365日に向けてあと少し!というところだったのですが。

正直39℃の熱が出た時点で9割方365日連続を諦めかけました。

 

39℃の熱が出た日、朝はまだ熱がありませんでした。

身体にだるさがあり、喉が痛い状態。

でも前日の疲れが残っているだけだろうと思い、朝ランを行いました。

いつも通り5kmジョグをしたのですが、猛烈に疲れました。

当たり前ですね。その後39℃の熱が出るのですから。

 

翌朝も熱が下がりませんでしたが、昼過ぎには37℃台になり、夕方には36℃台になりました。

 

これはランニングをするチャンスか!

頭はまだフワフワしますし、喉も激痛。熱が下がっただけで体調は最悪でしたが、走れるなら走りたい!

 

私は同棲している彼女がいます。最難関はこの彼女にどうやってランニングの許可をとるか。

 

前日に大量買いしていたポカリスエットがなくなったこともあり、「ポカリを買ってくるだけだから!」と懇願し、近くのスーパーまで1.5kmだけランニングしてきました。

 

こうして39℃の熱が出つつも、なんとか継続中の連続走行日数は今日で337日となりました。

365日連続で走ったらどんな景色が見えるのか。

366日目はやめるべきか、走るべきか。

 

健康第一で走り続けます!