平日ですが、1日休みを取得しました。

朝7時からカフェでまったり作業。時間に追われず、邪魔も入らず昼頃まで好きなことができるというのはいいですね。

平日の午前中のカフェは空いていて集中できます。また今度やろうかな。

 

今日は1日雨。6月から毎日休むことなくランニングをしてきましたが、実は1日中雨で全く止む機会がなかったということは1度もありませんでした。

台風が来ても夕方は走れるとか、朝は走れて昼頃から大雪だったとか、雪が積もっても夕方には融けて道路が走れる状態になっていたとか。

しかし、今日は珍しく朝5時から今までずっと雨が降り続いていました。小雨になった時間もありましたが、外を走ろうと思える天気ではなかったです。

 

天気予報でもそんな感じの話だったので、今日は昼過ぎから市民体育館のトレーニング室のランニングマシンを使って走ってきました。

 

ここのランニングマシンは30分で一旦ストップしてしまい、次の人と交代しなければなりません。

平日ということもあり、全然混んでいませんでしたが、私と同じように外で走れないからランニングマシンを使いに来たという人は数人いるようでした。

長く走っても飽きてしまうので、30分2セット。

 

最初の30分は時速12kmに設定(ランニングマシンはキロ○分という表示ではなくて、時速○kmという表示のようです)

キロ5分のペースでYoutubeを見ながら軽く走りました。

心拍数は140くらい。私は結構心拍数が上がりやすいタイプで、フルマラソンだと160〜170、ハーフマラソンだと180〜190くらいになります。ですので140はだいぶ余裕のある状態です。

 

30分で一旦次の方に譲り、他の場所が空いたら2セット目。

時速12kmからスタートし、10分後に時速13km(キロ4分30秒ちょっと)にビルドアップ。最後5分は時速14km(キロ4分10秒ちょっと)。最後の1分は時速18km(キロ3分20秒)まで上げて刺激を入れて終了しました。

 

今日はポイント練習の間の繋ぎの練習で、中強度練習の日でしたのでこのくらいでちょうどいいかな。

12kmちょっと走って終了しました。

 

気分転換に体育館のランニングマシンというのもありですね。

ここは冷房も暖房もないので、夏は最悪ですが、冬の強風の日なんかは活用してもいいかな。

いろんな工夫をして練習していきたいですね。