東の仲間 | パンジャーボンバーズ

東の仲間

演劇王に俺はなる


こんばんは
西山諒です


客演陣紹介は
ちょっとお休みさせて頂いて

本日は番外編
『裏方日記』をお届けしますキラキラ


劇団員
知嶋大貴
西山諒
昨日今日と東京に行ってました

衣装の受け取りと
舞台監督
パーフェクトダンディーマン←西山命名
『矢島健』さんとの打ち合わせの為です


パンジャーボンバーズ旗揚げ作品
『陽の訪れのように』は

東京の劇団
『インターセプト』
が公演して高い評価を得た作品ですキラキラ

1996年 初演
1997年 再演
1998年 再々演

2003年には
インターセプトに所属していた女優 
『渡邉孝江』さん
がプロデュースして
外部の役者を集め
再々々々演しました

つまり今回は
再々々々々…
「五度目の訪れのように」です

名古屋ではキラキラ初公演キラキラですけどね音符

「三度目訪れのように」の時
西山は 舞台監督助手を務め

「四度目訪れ」の時
西山は 清景役(原作ではお元という役名でした)
知嶋は 桂小五郎役
で出演させて頂きました

思い入れのある
本当に良い
大好きな作品ですラブラブ
辻井貫さんの脚本はとても素晴らしいですキラキラ

『インターセプト』と
脚本家
『辻井貫』さんに関しましては
後日改めてご紹介致しますクローバークローバークローバー


「四訪れ」の時使った衣装がまだ少し残っているという事で
昨日は孝江邸に貰いに行きました

ありがたし ですラブラブ

私が当時着た衣装も綺麗に残っていましたキラキラ
手は加えると思いますが再び舞台で光を浴びますラブラブ!楽しみです

孝江
ありがとぉラブラブラブラブ


話は変わりまして

西山
東京に行った時には必ず会う人がいます
今回も会えました

初演から「四訪」までずっと坂本龍馬を演じて来た
『小川輝晃』さん
<忍者戦隊カクレンジャーレッドサスケを演じ一躍人気者になった俳優さんです
テレビ・映画・ラジオ・舞台・ゲーム等幅広く活躍する俳優&声優>

そして

知嶋も
東京に行ったら必ず会う人がいます
その人ともやはり会えました

「四」の時
近藤勇を演じた
『千葉いずみ』さん
<舞台を中心に活躍する 殺陣等もかなりの腕前の俳優>
です

久しぶりに四人で
荻窪の演歌流れる
赤ちょうちん輝く
やきとり屋で
一杯ひっかけて参りましたお酒

小川さんとは
15年来の付き合い
いつも
私がぶつかる巨大な壁を見事に打ち砕き
綺麗に取り除いてくれる大恩人船

四皇シャンクスですキラキラ


千葉さんは知嶋さんとめちゃ仲良し
いつも
内容の何もない
アホ会話をしてますよ爆弾
言葉選びが天才的なんです

タコのはっちゃんです

次から次へと
超ハイスピードで切れ味のいいトークをボディに食らわしてきます雷
気付いた時には腹筋が痛くなってます

そんなイーストシティーの仲間も
今回の舞台
非常に楽しみにしてくれて
アドバイスしてくれて
応援してくれて
協力してくれて
わざわざ名古屋に観に来てくれますラブラブラブラブ

ほんとうに
ありがたし桜桜桜

パンジャーボンバーズ

左から
「四訪れ」の時の
近藤勇役   坂本龍馬役  桂小五郎役
千葉いずみ  小川輝晃      知嶋大貴

東京なのに北国みたいじゃ雪キラキラ
映画のセットみたいでいい雰囲気映画