Karate Kid | きなこ と ぱなっち

きなこ と ぱなっち

きなこ母と娘ぱなっちの楽しい毎日です。

日本で観た映画なのだけれど、もたもたしているうちにKidsClubになっちゃったよショック!


ベスト・キッド



我が故郷では吹き替え版だったので、ぱなっちが、

「(英語で)観たいよ~みたいよ~しょぼん

と言っていた作品。



あたくし、旧ベスト・キッドって観たことないんですパンチ!


でも、お師匠様のミヤギ先生はあまりにも有名なので、知っています。


でも、映画を観たことがないので、イギリスに来るまで知らなかった常識が!


「Wax on, wax off.」えっ


というのは、師匠が空手の基本を教えるときに使った動きなんだそうな。

車にワックスをかける動作ね。


奴に、「(日本人なのに 注:イギリス人は、日本人は誰でも空手ができると思っている)そんなことも知らないのか?!」と、言われましたガーン


日本で言えば、「流行語大賞」。

1984年を代表する現象(?)と言えば、wax on wax off。

そのくらい、米英では常識な言葉らしいのです。


で、今回はワックスに変わって、

「Jacket on, jacket off.」

これが、どんなに大切な基本動作なのかは、映画で確認して下さいね。


もちろん、wax on wax offも健在。ちょこっと出てくるからお楽しみ。


ということで、こうした予備知識があったおかげで、すんなり内容がつかめたこの映画。

もちろん、予備知識なしでも大丈夫。


お師匠様は、パット・モリタ氏に変わって、ジャッキー・チェン。


どこぞかのインタヴューで、

「アクション・スターをいつまでもやっているわけにはいかない。ちゃんと演技のできる俳優として認めてもらいたかったんだ。」

と言っていた通り、カンフーよりも演技に重きをおいております。

でも、もちろん、カンフーもしっかり披露してくれます。


ところで、なんでこれ、原題はカラテ・キッドなんだろうね。

クンフー・キッドでもよかったのに。

邦題も、なぜわざわざ"ベスト"と変えたのだろう??

1984年の段階では、「空手」があまり受ける言葉と思われていなかった?


ちなみに、「カラテ」は、すごい人気があります、イギリスでは。



名前関連でもう一つ疑問をあげると、

なぜに、ジャッキー・チェン

Chanさんなんだけど。



で、カンフーを習う少年は、ウィル・スミスの息子。

これは、すごいわ。

黒人でクンフーの使い手とあれば、向かうところ敵なしですね、この先。

(いや、実生活では使わないか?にひひ


この子がまた、ぱなっちと同じことで、お母さんに叱られてるの。

お母さん、あたくしとまったく同じせりふで叱ってます。


きっとどこの家庭でも同じことを子供に言っているんだろうなぁ。

「いったい何回言われれば覚えるの?服はきちんとかけなさいっ!!メラメラ




他には、

タカ and トシのタカ(?でぶの方)と、寺島しのぶと、孫悟空(イメージ)が出てます。



なんか中国人俳優ってすごいな。

才能があふれていると言うか。

日本の子役の数段上いっている。



わたしは、楽しめた映画です。

オリジナルが観たくなったことは言うまでもありません。