他人の背中を押しても、その場(人の後ろ)で留まっていれば危険だよね。
他人の足を引っ張っても、その場で待ってるだけでは簡単に蹴飛ばされて人から笑われる。
結局楽しいのはブランコに乗っている人。
外部から干渉するより、乗ってる楽しさを伝えてくれる人が一番安全で信頼出来る人なのかもしれません。
"とばっちりを食らう"の"とばっちり"は本来は「飛び散った水」のことだそうです。
漢字では"迸り"と書き、同じ漢字で送り仮名を「り」から「る」に変えると"迸る"「ほとばしる」と読みます。
"ほとばしる"とは勢いよく飛び散るとか噴出するとか、飛び跳ねる・おどりあがるという意味もあるそうです。
今日もお立ち寄り下さいましてありがとうございます。"ほとばしる熱いパトスで踊りあがって"頭のバネ"とか"頭のネジとか"どっか飛んでいってしまったねぎねぎです。近づくととばっちりを受けてしまいかねないので、寛大な気持ちと大いなる好奇心を持って適度な距離でもって引き続き見守って頂けますと幸いです。
ただ、自分の経験から思うに"とばっちりを食らう"という失敗経験も良い学びになっていると思います。充分有り難い経験だと思いますよ。前向きに受け止めましょう。
さて・・・。
広島から帰ってきました。大学時代の恩師と仲間との再会はほかに代えがたい価値があると感じられ、楽しくて有意義な時間を過ごさせて頂きました。
おもしろおかしく、また懐かしくも熱い会話となりました。その中でも「それが出来る最後の世代が我々(バブル崩壊経験の)世代なんよ」という危機感はとても共感しました。「出来ない」ことの言い訳や誰にも出来ないことにただ不満や愚痴を言っているのとは違います。
お酒の席では、とくに職場の飲み会となると自分たちが出来ることよりも人任せな愚痴や文句、つまり出来ないことをただ嘆かわしく聴くことが辛くなるから参加しても楽しくないのでしょう。愚痴や文句では人は積極的に動きません。
他人を動かしたいなら、次の世代に明るく生きて欲しいなら自分たちで「出来る」ことについて考えたいのです。人類ってそういう向上心とか向上欲があるのだから。
実は最近「プレアデス星人」が2ちゃんねるで話したという内容を再現した動画に深く感銘しております。
その中で「ライトワーカー」と言われる人たちについて言及されているところがありました。
どうやら1970年代中頃よりも前に生まれた世代に多いらしく、そんなライトワーカーの中には古代アトランティス文明とかムー文明になんとなく懐かしさを感じると同時になぜか宇宙の特定の星にも縁を感じるという人が結構いるという。
ねぎさんのことじゃん。笑
古代文明になんとなく惹かれるし、プレアデス星団=すばるとか「昴=とぅべる」とか「籠の目(カゴメ)」とか「五芒星」とか「六芒星」とか、若い頃から妙に縁を感じていました。
で、今回同世代の人たちに広島でお会いして「あ、ここにもしっかり明るい使命感を持ったライトワーカー居った」みたいな感動がありましたので、追々ブログでもお話させて頂こうと思います。
スピリチュアルな話しを言ってても多分読んで下さっているかたにはつまらないと思うし、眉唾物として不安がられてしまいそうなので、とにかく明るく表現していこうと思っています。
自己満足の世界なのかもしれませんけど、引き続き寛大な気持ちで見守って頂けるとさいわいです。
【"イライラ"も自分が選択しているということ】
8月28日の朝刊記事から。
読売新聞東京本社のカメラマンが「自分は働いているのに遊んでいるやつがむかつく」と歩道でスケートボードをしていたグループに因縁をつけ暴力をふるったとして逮捕された。という記事。
容疑者の言葉でもあり見出しにもなっている「遊んでいるやつがむかつく」という気持ち、わかりやすい理屈だと思いませんか?
「むかつく」は心理学では「怒りの直接表出」とか「第二感情」として区別されているそうですが、「直接表出」とか「第二感情」って言われるより「むかつく」で充分わかりやすいのは何故でしょうか。
体験的に知っているから。ではないでしょうか。
「自分が働いている」ときに「遊んでいるやつ」を見てしまうとそりゃ私もイラっとしますよ。
けれども「自分が全力で遊んでいる」ときに「仕事の話し」を持ち出されてもまたイラっとする。皆さんは違いますか?
仕事が忙しい時には仕事をしていない人・遊んでいる人をうらやみ、無職になればお金があって仕事がある健康な人をうらやむ。
どんな状況でも生きている人間には「不安」「つらい」「悲しい」「寂しい」「苦しい」「困った」・・・という第一次感情というものがあるからね。私は今"イラッとしてる"と自覚出来たとき、第一次感情を自分で癒やすチャンスですよ。
新聞の小さな記事になってしまった容疑者さん。彼はきっと自分で選んだ仕事に苦しんでいたのでしょう。
遊んでいる人を見てイラっとしたなら、仕事のしすぎだと気付いて、ただちに有給をとって休むとか、仕事を辞めて明日から遊んでる人になるという方法もあったんだけどね。
仕事らしい仕事を与えてもらえない?私からすれば、そんな理由で容疑者になってしまうのはなんとももったいないと感じます。
いや〜、ホントもったいないよ。
自分がイラっとしている時こそ自分を客観視するチャンスだと思います。
H県知事を見ていると、自身を客観視出来ていない、人として未熟だと感じます。
【H県知事の言い訳が小学校低学年レベルなのはなぜ?】
知事さん、それ「ポジティブ変換」ではなく「丁寧語」にしてるだけですよ。
小学校の4年生までにも「ていねいな言葉」として「丁寧語」は習うし、5年生では「尊敬語、謙譲語、丁寧語」も習った筈です。
「知事やぞ」と言おうが「知事でーっす❤」と言おうが、言われる側からすれば「知ってます」「ですよね・・・。で?」ってだけの話しであって、そんな「言い訳」したところで評価は変わらない。
せんせー。今日さいとー君が「さいとーさんだぞ」って言うてましたー。
さいとー君、自分で自分のことを言う時は「さいとーです」って「ていねいな言葉」を使うんですよ。
(低学年だから謙譲語を説明しても判らないかなぁ・・・)
私は経験上そんな風に育ったのではないかと想像しましたが、周りの人が「腫れ物に触るように」対応していたという説もありますので・・・。
せんせー。今日さいとー君が・・・以下同文・・・たー。
言論の自由というのがありますからね(さいとーについてふれるなよ~。下手したら私のクビが飛ぶんだぞ。・・て口には出来ないけど・・・)
こんな風に子どもの頃から「腫れ物」だったのかも知れません。
選挙で一票投じる時には、「腫れ物注意」ですね。
【私の言い訳・・・】
「九州行きが無くなったから、その予算で衝動買いしました」
これ、私の(自分への)言い訳なんですけどね。
言い訳が必要だと感じているのは私の中の第一次感情に不安があるからに他ならないと思います。
後悔しているとも言えるかもしれませんね。
皆さんにとってはいずれにせよ何ら問題ではないことです。ご心配なく。
どのみちおサイフに余裕が出来たら、その時に買っていると思います。
なので今買った私は、今幸せ。
ブログで充分散財の言い訳もさせてもらってるからそれもまたしあわせ。安く買えたし。
AMAZONで中古品でも3万円するところを送料込みでも10,255円でした。
中古品で、Cランク("一般的な中古品"程度との説明だったかな?)とのことでしたが、紙製の外箱の傷に至るまで新品と遜色ない状態でした。
取説などの欠品もなさそう。
走行も問題無し。
実は買った後で気付いたのですが、相鉄線に乗り入れているE233系の姿とはちょっと違うみたいですね。
アンテナの増設と前面の表示文字の交換が次の課題かな。
【物欲満たすと新たな物欲を呼ぶ】
ホント物欲って底なし沼ですね。
E233系をひとつ買うと、次のE233系も欲しくなる
こちらは「電車のドアコレクション」というガチャ。
縮尺は違うけど多分この3つともE233系のドア部分でしょう。
先ずはこのガチャに併せて京浜東北線や中央線のE233系Nゲージ車両も欲しくなりますし・・。
東海道線カラーや京葉線カラーも製品化されているとなるとこれらも集めたくなります。
乗り入れ先の車両も欲しいところ。
皆さんも衝動買いには充分ご注意下さい。心が満たされるなら物欲や買い物も良いと思うのですが、ただ物欲って底なし沼というところも、しっかり認識しておきたいですね。
今日もここまでありがとう。私と私に関わる全ての皆さんの心がいつもゆたかでありますように・・・。
ほならまた。