予定より1ヶ月以上も遅れましたが

自分軸発信プログラム4期

スタートしました。

お久しぶりに集まった継続メンバーさんと

新しいメンバーさん。

 

 

自分のヘタレな部分もバレバレなのに

待ってましたと言ってくれる

メンバーさんに励まされて

スタートを切ることができました。

本当にありがたいことです。

 

 

 

 

 

そして、先日はお片付けスクールの

卒業生コミュニティの方々に

こちらの講座を

 

 

開催させていただきました。

 

 

発信のプログラムを4期やってきましたが、

その中でずっと追求してきて

これからももっと伝えていきたいことを

まとめて作った講座です。

 

 

講座の中での自己紹介では

私の幼い頃の黒歴史。

人を羨ましがるばかりの妬み癖。

だからこそ身についた

興味〜販売を生み出す

販売促進の仕事などなど

ストーリー仕立ての自己紹介を

させていただきました。

 

 

みなさん、ひいていないかな〜なんて

気になりながらも

いかに独自性を出していくか?

同業者との違いをどう出していくか?

差別化の鍵は

ストーリーなんだよってことを

お話させてもらいました。

 

プロフィール

ご訪問ありがとうございます。

ひとり起業家が選ばれるための差別化を

トータルサポート!

・・・・・・・・・

人生経験から唯一無二のストーリーで

ブランディング
 

差別化ブランディング構築家

川崎早苗です。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

夢と学びで繋がる人生のコミュニティ

☆彡未来の自分を迎えに行く☆彡

手帳のGAKKO教頭
>>>>>>>>>>>

持続可能な自分サイズの幸せ起業

ビジネスの木認定講師

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

 

 

 

 

自分のことを発信したら嫌がられる?

講座終了後のアンケート結果で

多かった悩みがありました。

 

 

 

それは

「自分のことをどう出したらいいのか

わからない」

 

「自分のストーリーを出して

読みたいと思ってもらえるのか?」

 

 

「自分の強みがわからないし、

ネタに使えるような話がない」

というように

自分のことを発信することに

抵抗があるということ。

 

 

あなたはどうですか?

 

 

 

「人は誰もあなたのことなんかに

関心がない。

興味があるのは、

自分のメリットになることだけだ!」

 

SNSライティングでもよく聞く言葉です。

 

 

そう聞いて

自分の本当の考えや思いを出すことが

ダメなことだと思って

控えてないですか?

 

 

 

 

2000人以上、さまざまな人への

ヒアリングを通して気づいたことがあります。

 

 

人は、

自分のことを話すのに躊躇しがちってこと。


「どんな思い出がありますか?」

と聞くと

「そんな人に紹介できるようなたいしたことは

ないです」とか

「あまりいい思い出がない」と

自分のことをなかなか話さないのです。

 

 

いろんな角度からの質問でようやく、

「そんなことを考えていたんだ…! 」という、

その人ならではの"コアな部分"に

出会うことができます。

 

 

引き出されないと

「自分のコアがわからない」というのは

もったいないと思うわけ。

 

 

自分をしっかりと伝えられることは、

これからの時代、とっても大切です。

 

 

自分が他とは違う部分を

どう見せるのか?

 

 

同業者の中で

埋もれずどう選んでもらえるか?

 

 

それを考えるのに

自分のことがわかっていなければ

どうにもならないですよね。

 

 

仕事も、会社や肩書だけでなく、

「自分が実現したいこと」で

選ばれるようになるはずです。

 

 

自己紹介も同じく。

「〇〇会社の〇〇部門」と言う代わりに、

「私はこれを大切にしているから

この仕事でこんなことをしたい」

という形の方が印象に残るでしょ。

 

 

 

 

 

自分がどんな思いを持っているのか? 

なぜそんな思いを持つようになったのか?

自分のストーリーを語ることで

共感する人が出てきて、

応援してくれる人だって

出てくるはず。

 


共感したことがきっかけで

その人の考えや行動が変わり、

周りが変化していくことだってあるから。

 

 

言葉にせずに無かったことにするなんて

もったいないよね。

 

 

講座の中のワークで

自分の人生経験を掘り起こすワークを

少しの時間だけどやってもらいました。

 

 

時間が短いから

不完全燃焼な部分もあっただろうけど

「そういえば〇〇だったことを

思い出しました」

 

「過去の経験も今に繋がっていると

思ったら、それもネタにして書けると

思いました」

 

 

などなど

自分のことを知るきっかけに

なったようです。

 

 

私の講座が

そうやって気づくきっかけになるのが

嬉しい〜〜!

 

 

まずは何でもいいから

発信の中に自分の考えや気持ち。

なぜそう思うのか?の理由を書くことを

意識するといいです。

 

 

感情と理由をセットにして書くと

あなたらしい発信が

誰かに響きやすくなるから。

 

 

例えば

ランチ会に行って楽しかった!と

言われれば

あ〜楽しかったのね・・・で終わるけど

「ランチ会に行って

景色が最高に綺麗で癒されたから

ついつい、長居しちゃった」

 

って書いていたら、

ん?どこのお店?

行ってみたいな〜と

お店の検索したくなりません?

 

 

これだって

あなたの経験を発信することで

誰かを動かしたことになるわけです。

 

 

 

日頃から

自分の中の思いを出す練習を

してみてくださいね!

 

 

 

自己紹介の冒頭で私は言いました。

「この世から

『私なんて・・・』とか

『私の人生は、たいした事ない』

と言う人をなくしたい!」って。

 

 

自分を信じて、
「私」という言葉で
しっかり話せるようになることで

この願いは叶うはずです!

 

 

 

 

 

今日は4期初めての

勉強会です。

 

 

 

お片付けスクールの方々も

ご招待して開催するので

朝から張り切っています!

 

 

さあ、楽しんでもらえるように

準備するぞ!

 

 

 

ではまた♬

 

公式ライン登録でプレゼント

「迷わず楽しく発信するための

発信軸の作り方」動画を

 

登録後にじく

ひらがなで2文字だけ送ってください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講座情報

 

 

 

リクエスト開催します。

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

 

売上を上げたい人!

届けたいものがある人

■発信のコミュニティプログラム

【自分軸発信90日間プログラム】

4期開催中

次回募集は6月予定
 

 

 

クローバー葬儀司会承りますクローバー

※岡山県内で要相談。

提携会社を通してのご依頼となるので

ご希望に添えない場合もございます。

まずはお問合せフォームより

 

 

 

 

 

リクエスト、ご相談は

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら