お仕事で赤坂へ。

年々振りやろう、昔来てたころはまだ、TBSの辺りがフェンスで囲われて
工事中やったなあ。

と懐かしい街を歩きながら高層ビルの1Fにオープンしたお店へ。

{B70BA8CE-5EF8-4496-8BA0-E5263E2069C6}

以前スマステーションで、行列の時間を測るやつで一番長かった神田の
大和屋さんの2号店らしい。



{F0B294F9-260F-4CEC-B142-E2E3709E1456}

9/1オープンですが、練習のためか8/30から営業してました。

{2BDFF85A-140F-4713-97D4-B12D1FEDCC00}


しかも、8/30と8/31は全品半額という超オトクな日でした。

{ACEB4254-7C91-4408-B560-A93DC948E7AC}

ただ、いくら丼はすでに終了・・・・そらそーやろな。 1000円で食べられたらラッキーやもん。

{E81D7120-106E-4850-98B9-8BA347B0B322}

12時ちょっと前なのでまだすんなり入店できました。

{EFF9BDFD-03F6-41C2-8E8F-16B82045FFD9}

スッキリした木の店内。 天井高も高くて高級感がありますね。

で、注文は海鮮ばらちらし 普段は1200円。

{E296FFD7-CFB3-42C3-8444-A441E9FE9669}

オープン記念のネギとろ小鉢までついてる。

いやーーー大盤振る舞いや。

{6C0665C8-B0D1-406C-B391-F857CE4D57B7}

ちらしには結構なおさかな。いくらも振られてますね。

{12A69E18-3D4A-434A-AF04-8489C947554F}

もちろん築地の仲卸さんもグループ会社とのことでそら美味しいはずです。

{03AAAF7B-417F-4871-8372-01BE661D451A}

この小さなたらいですが、秘密があってかなりの上げ底です。

上から3分の1くらいに底がありました。

まあ、このたらいに全部ごはん入ってたら、まず食べきれないやろうけど。

これならこの界隈なら、1200円でも全然お安いのではないかな?

大和屋 半蔵

東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー 1F





大和屋 半蔵居酒屋 / 赤坂駅赤坂見附駅溜池山王駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5