こんにちは。山口雅子です。

こちらのブログにご訪問くださり

ありがとうございます。

 

 

「自分のことってわかっているようで

わかっていない。」

 

 

そんなことを思ったことありませんか?

 

 

先日、

 

「やっぱり自分のことってわかっていないなあ。」

 

と感じたことがあったので

今回お話したいと思います。

 

 

 

 

 

自分のことは自分でもよくわかっていない

 

 

自分のことってわかっていると思っていますか?

 

 

わかっているつもりでいても、

友人から指摘されて

ハッとしたことありませんか?

 

 

薄々は気づいていたけど

改めて言われると

「そうかも。」

と納得することも。

 

 

意外と自分のことって

わかっていないんですよね。

 

 

 

 

 

自分が得意だと思っていたことが

 

 

今、仕事について色々な分野を

サポートしていただいていますが、

 

 

先日その方に

「雅子さんはこちらが得意だから

こっちをやってみたら。」

とアドバイスをいただきました。

 

 

全く気づかなかったことですし、

この技術が仕事になるとは

全く思っていなかったんですよ。

 

 

一人で考えていたら

ぜったい思いつかなかったことです。

 

 

時々お話ししながら

サポートしていただいているので

私自身のことを理解した

アドバイスができるのだと思いますよ。

 

 

 

 

 

気づかせてくれるサポートが必要

 

 

自宅で仕事を始めて何人かの方に

サポートをお願いしています。

 

 

わからないことをすぐに

聞けるというところもいいのですが、

 

 

特に助かっているのが、

 

「私自身の中の私自身がわかっていない部分を

気づかせてくれる。」

 

ところです。

 

 

その内容がすっごく難しくて

私の手に負えないようなことではなくて

 

 

好き嫌いを考えず、やり続けていても

苦にならないことなので

仕事としてやっていけるなあと感じています。

 

 

 

 

まとめ

 

 

自宅で教室を始めてから

今年で9年目になります。

 

 

パン作りをしていると

 

「美味しそう!食べたいなあ。」

「いい趣味あるねえ。」

 

趣味の延長や友達作りと思われて

悔しい思いをしたことは

何度もありました。

 

 

今までにパン作りを趣味だと思ったことは

一度もありませんし、

そんな悔しい思いをしないために

サポートをお願いして

色々勉強してきました。

 

 

趣味ではなく、ビジネスとして

お教室運営を本気で展開したいなら、

 

 

あなたのお教室を客観的に見て、

適材適所をアドバイスしてもらうと、

自分では考えつかないアイデアが

もらえると思います。

 

 

9年のお教室運営歴がある私でよければ、

いつでもご相談くださいね。

 


無料相談はお1人様1回限りですが、

ぜひ無料のうちにご活用ください♪

 

 

公式LINEのお友だち追加で

いつでもお申込みいただけます。

 

 

お友達の追加がまだの方はこちらから🎵

友だち追加

 

 

こちらをクリック↓↓↓

 

 

 

応援クリックありがとうごさいます♡ 励みになります!!!

 

人気ブログランキング にほんブログ村 にほんブログ村へ