写真のスタイリングのコツについて | 高橋貴子の飛常識なパンお菓子料理教室開業集客:横浜東京

高橋貴子の飛常識なパンお菓子料理教室開業集客:横浜東京

飛常識な料理教室開業スクール Living起業アカデミー。WEB苦手を完全サポート。現役教室オーナーが教える失敗しない自宅教室開業バイブル。横浜【綱島】で開講。受講生は全国より来訪。スカイプも対応。

1-1

 

こんにちは。

高橋貴子です。

 

今日は、写真の構図の考え方についてお伝えしてみようと思います。

 

写真、特にカメラの操作がわかってくると、

今度は、「どんな角度でどこまでカメラの画面に対象物を入れてくるか」

ということを考え始める時がきます。

 

もちろん、カメラ操作がわからなくても、自分の感覚だけでなんとなく撮っている方も

いらっしゃいます。天性のセンスで(笑)

 

みてて思うのは、デザイン絡みに何かしら携わった方は

何かしらの共通のバランス感覚をもっているな〜と感じてて、

それを上手に表現されていると思います。

 

じゃ、センスが無いとダメなの?という話しになりますが、

究極は個性というところに話しは行き着きますが、

ある程度の法則というものがあります。

 

それをまずは押さえつつ、

自分なりのアレンジを加えて行くのがいいかなと思います。

 

(※例えば、構図の基本12選ということでこちらのサイトなども

参考になると思います。)

https://liginc.co.jp/web/camera/45014

 

構図(スタイリングも含む)を考える時に一番最初に考えたいこと

それは、

 

「その写真で伝えたいことを主題にする」

 

ということです。

 

当然主役が決まるわけなので、

その主役が最大限素敵に見えるように

脇を固めていく、それが構図になっていきます。

 

だから、だれかがスタイリングをしてくださったものを撮る時には

その方の思いも尊重しつつ、自分なりの表現で切り取ると

だんだん自分らしい個性が出てきますね。(^^)

 

だから、自分で表現したいことを自分で決めて自分で撮る

ことができるスキルを身につけられるなら

WEBでの発信では最速で安価。

 

だから、開業講座の生徒さまにはみなさまに

なんとか少しでも伝わる写真を撮っていただきたいな〜という

観点からお話しをしています。

 

今日は、そんな観点から、私が撮った写真とその視点をお伝えしてみたいと思います。

 

※また、こちらの写真のスタイリングはLIVINGPHOTOの今道しげみ先生が

レイアウトしてくださっています。

 

続きを読む