レシピ作りの手順 ~ワタシの場合~ | 高橋貴子の飛常識なパンお菓子料理教室開業集客:横浜東京

高橋貴子の飛常識なパンお菓子料理教室開業集客:横浜東京

飛常識な料理教室開業スクール Living起業アカデミー。WEB苦手を完全サポート。現役教室オーナーが教える失敗しない自宅教室開業バイブル。横浜【綱島】で開講。受講生は全国より来訪。スカイプも対応。



みなさんは、レシピを作る時って最初に何を考えますか?

おそらく作りたいパンがあって、、、という感じじゃないかと思います。


もちろん、私も「作りたいパン」を最初に決めるのですが、
この「作りたいパン」のニュアンス「作りたい形」
を決める感じになります。


例えば、「あんぱん」というカテゴリーだった場合、
通常は丸い形で餡が中に入っているってい感じかと思うのですが、
「作りたい形」をそこにかけ合わせると、、、
こんな感じになります。



それから、酵母を決めます。

出来上がりのパンの形から味を想像して、おいしそうな配合をイメージします。
そのイメージにあった酵母を選びます。


その次にその形に仕上げる為に配合を考えます。
味がメインですが、形を仕上げる為には、水分量などもかなり影響しますので

「どんな味にするのか、生地の硬さはどれぐらいにするのか」

を想像して仮決定をします。

次にその生地を作るための工程プランを立てます。

ニーダーで何分こねて、何分発酵させて、何度で焼成するかなどなど。。。

そしてトライします(笑)いわゆる試作です。

1回でうまく行ったらラッキーですが、まぁ大抵2回、、ダメなときは5回とか
いう残念な時もあります。
そうやって苦労して作ったレシピを生徒さんがおいしい、
(かわいい・きれい!)とか言って下さるとその苦労も吹き飛びます。

「あ~がんばってよかったな」と。
そしてそのお言葉が次の開発の活力になるわけです


写真をやっているので、きっと形が美しい!!ということに
こだわりがあり、こうゆう順番になっているのかもしれません。(笑)


今日も1個試作しているのですが、ふとそんなことを考えたので
ブログ書いてみました。w

さて、発酵が終わったのでこれから続きがんばるどーーーー!!