洗えるパスタマシン 製麺機MCS203 | 高橋貴子の飛常識なパンお菓子料理教室開業集客:横浜東京

高橋貴子の飛常識なパンお菓子料理教室開業集客:横浜東京

飛常識な料理教室開業スクール Living起業アカデミー。WEB苦手を完全サポート。現役教室オーナーが教える失敗しない自宅教室開業バイブル。横浜【綱島】で開講。受講生は全国より来訪。スカイプも対応。

昨日は、そばの生地作りまでアップしました。

今日は麺切りをご紹介します。ラブラブ


さて、突然ですが、質問です。
みなさんは、一度でも、蕎麦打ち体験とか行ったことありますか?

わたし、あるんですよ。一度だけ(笑)。
手ごねでそば打って、大きい台とながーーーい、のし棒で延ばしてのして
四角くのして、たたんでたたんで、大きい包丁で切っていくんです。
先生に言われた通りのばしたので、今あの感じを再現しろって言われても
たぶん( ̄▽+ ̄*)ダメです。

包丁で切るの最初のうちは楽しいんですけど、だんだん集中力が
なくなってきて、麺がどんどん太くなっていくんです。(苦笑)
ま、手作りのご愛嬌ですね。

さて、そんな麺切りに比べたら、この製麺機を使うととても楽~♪です。

$あなたのパンが7倍おいしくなる!「パンニーダー de おいしい生活」


洗えるパスタマシン MCS203

このパスタマシンの画期的な所は 「洗えること」。

今までの金属タイプのものは洗えなかったので、そういう意味では清潔に使えるので
とてもうれしいです。

<気に入っている点>
・洗える。さびたり、かびたりの心配がいらない。
・軽い。従来型のパスタマシンはもっと重たい。片手で持てるのはうれしい。
・小さい。コンパクト設計なので、場所を取らない。

<ちょっと残念な点>
・のし幅が狭い。もっと広い方が1回でたくさんのせるのでいいんだけど。
 ※とはいえ、コンパクト設計を重視しているからしかたないか。。
・ハンドルが華奢に思える点。金属タイプよりも華奢にみえるので、
 あんまりにも硬い生地はのすのが難しいかも。
・カッターが3本しかない点。もっと幅広いタイプも欲しい。

私の持っているMCS203はカッター3本付きです。
2mm・3mm・4mmの3本です。

さて、そばをのして切る工程です。

①生地に打ち粉(打ち粉用そば粉・コーンスターチ・片栗粉など)を付ける
②おおよそ50gぐらいに分割して、のし口に入るぐらいの薄さに麺棒で軽くのばす
③メモリ3で1回のし、メモリ2で1回のす
④カッターをセット お好みで3mmでも2mmでもOK

<ゆでる>

沸騰したたっぷりの湯の中でゆでる。この時、水の対流を使ってゆでたいので
ずん胴タイプの鍋よりも平らな面積の広い鍋の方がおすすめ。
沸騰した湯でゆでるので、はしでガチャガチャかき回さない。(麺がばらばらになるので)

こんなポイントに気をつけていただければ、
お店のそばに負けないぐらいおいしいそばができますよ!!音譜
ぜひチャレンジしてみてくださいね( ^^) _U~~

ランキングに参加しています♪応援していただけると嬉しいですラブラブ

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ