★2024/05/18(土)
突然ですが……
わたしの子どもの頃は、都心でも、ちょっとした雨が降ると膝下まで道路が冠水し、日照りが続くと断水したものでした……そういうことは、現在ではほとんどなくなりました。この数年、停電があった記憶もありません。そういったインフラ事業を、日本全国はさておいて、都心を中心に多くの力を注いできた結果なのでしょう。

それはともかく、洪水を防ぐために作られた「首都圏外郭放水路」の一部、埼玉県春日部市にある巨大貯水槽、通称「防災地下神殿」を見学してきました。
・全般説明⇒徒歩で入り口へ⇒120段の階段を降りる⇒地下神殿にて水槽の説明⇒自由時間(15分ぐらい)⇒階段を上る……計1時間、大人1000円のコースです。

1枚目の写真は入り口に向かう見学者。右の草地の下に地下神殿があります。
2枚目の写真は、地下神殿での自由時間の様子です。建造に11年かかったとか……自由に歩き回れる場所は限られています。

 


★2024/05/19(日)
やはり、休みの日には、小石川植物園に行かないと落ち着きません。
今年になって、初めて巣の上にいる「オオタカ」を見ることができました。昨年の巣とは数百メートル離れた、見つかりにくい静かな場所です。そのうち、雛や幼鳥を見ることができるかもしれません。さっと見てすぐに離れる……ストレスを与えないように。


めずらしい「ハナキササゲ」の花が満開でした。


久し振りに「アオサギ」が来ました。存在感があります(^o^)/。

 

3月には、紫色の小さな花を咲かせていた「ハナズオウ」が実を付けていました。


「オオムラサキツユクサ」がぽつんと咲いていました。