ドラマティック ランドの心得。 | そのまんま♪ 天然自然の おんな塾 from vision island あわじしま

そのまんま♪ 天然自然の おんな塾 from vision island あわじしま

太陽と踊ろう。空に歌おう。海と遊ぼう。つながるだけで思い出せる。天然自然に笑う おんなは きっと大地に しあわせを産む。





石川県 羽咋より
大好きな サンダーくんです。


ワレワレハ。(笑)


いつも ふたつめ では 過去

ルーツと パートナーシップ
子育て について を 扱い、

みっつめ では 未来

個人の ヴィジョンと
七代先への 贈り物 などを

ワークさせてもらっているのですが


そのなかで

「ランドへの 入園と 記憶喪失」

について お話しています。(笑)


要するに 伝えたいことは

世界や 状況を 創造しているのは
誰なのか。ということ。


外側に 理由を 見ている限り
何ら 変化は しないので、

つまり

鏡に お絵描きしても

いっこうに
メイクは 仕上がらないわけで。


めっちゃ 並んでまで
ホーンテッドマンションに
入ったのに

「怖いじゃないか!」

って 怒ったり。


スプラッシュ マウンテン
やっとこ 乗ったのに

「濡れるじゃないの! 」って

私たちは しているので


。。そういうのん もういっか。

って やっとね、
思っているわけです。

名付けて

「ドラマティック ランド」。

でね、ランドは 閉園時間まで
居るわけなので

あと 何して 遊ぼかな~と

思っているんですよ。


どんなに 大変そうに
苦しそうに みえても

私の 入園理由は

「外は 退屈だったから」


なんだ。ってことを

私は 覚えているんです。


自分が クリエイトした
アトラクションで

自分だけが 遊んでいるのであって

ただ
そうは 全く 思えないほどの

完成度の 高い
クオリティの ランドでもって

理由を 知らずに

振り回されたり
アップダウンしたり

サプライズ攻撃を 受けたり (笑)

そりゃあ しんどいです。


何が したいって、

わたしゃ 遊びたい。

だって お空で
退屈してたから。


思った 瞬間

それが 実現する 世界なんて

じつは
退屈 極まりないんです。( ̄ー ̄)


だから タイムラグ とか

作業とか 苦悩とか
アトラクション なのに

忘れているんですよ。

でね、いっしょに 遊べる
お友だちが いたほうが

楽しいでしょ。

アトラクションは
どんな 恐ろしいものでも、

お金払って 並んだんですよ。

ほんとなんですよ。。  ( ´△`)


トイレ 並んだっきり

閉園に なってる場合じゃないんです。

入れない人とか
山ほど いたのに。



辛いこととか
悔しいこととか
悲しいこととか

だってもう

そういうふうに
たいがいは 捉えられないです。


そりゃ感じますよ、でも

そもそもの
仕組みが バレちゃってるので (笑)

味わいつつ

難易度の 高いのに
挑戦を たのしむんですね。


キノコとか ブロックとか
何にも 出てこないで

スタートから
すんなり 歩いて ゴールの マリオなんか

いや 全然 マリオ 知らないけど (笑)


面白くも 何ともないから

いろいろ プログラミングするし

それをまた
めっちゃ並んで (笑)

買ったりするんでしょ。


とっても 不遜かもしれませんが

もーーええかなと 思って (笑)

たいがいやな と 思ってるので

何度も 昔から 書いてることですが

書きなぐってみました。


これで カミさんに
怒られる と 認識する 時代では

なくなった 気がするしね。


サンダーくんも
地球を 楽しんでます!


では! (笑)



あっこ 拝