東京会津祭2016 | 発酵料理家・真野遥の研究日記

発酵料理家・真野遥の研究日記

ブログをお引越ししました。
noteで更新中です。
https://note.mu/harukamano

【公式HP】http://www.harukamano-jozo.com

大好きな会津の酒蔵さんが一堂に会する「東京会津祭」に今年も参戦しました!!

前売り券2500円で会津の酒蔵さんのお酒をいくらでも利き酒でき、さらには会津の民謡アイドル恵ちゃんの民謡で会場が一体になる楽しいイベント。

{58C8133F-2DF2-4C3E-8133-14E9FAC480B3}

愛してやまない会津娘さんでは、わたし垂涎の無為信をお燗でも頂け、ほっこりとした米のふくらみにニヤリ。
高橋様とのツーショットもゲットしました♫

{D81DCA6A-3AF0-4AC1-870F-2BC08264FC02}

これまた愛してやまない冩樂様は、宮森さんがいらっしゃらなくて残念でしたが、純米吟醸2種を楽しめて満足。

{4175731A-D1EA-4B16-B1FB-4E81E19908B3}

山内聖子さんの「蔵を継ぐ」で気になっていた、廣戸川の蔵元さんともお会いできました!

山の井の景大さんとは、会津訪問以来の再会!!FB無精を指摘してLINEゲットしました(笑)

私「山の井は優しいお味ですよね〜」
景大さん「造り手の性格が出るんですよね〜」
という茶番は今年は繰り返さず。

{8C2B4E29-D5BA-4C28-98EA-4654C1915DA4}

そして今回、新たな発見だったのが、喜多方の笹政宗さん!!
上品でコクのある、最後はキリッと引き締まったお味で、大変好みでした!!
ネーミングが渋めなので今まであまり注目していませんでしたが、またどこかで出会えたら良いな〜と思えるお酒でした。

とにもかくにも、沢山の酒友さんと遭遇でき、だらだら呑んだくれ、久しぶりに1日ゆるゆる楽しく飲めました〜😊✨

{A0BF7F00-1FA8-4EDA-9B93-CB90F955B2C3}

祐子さんとは浴衣で参戦

{42023488-2BCA-4F07-B6DF-7A3619A24CD2}

浴衣で日本酒、最高です