日本橋八咫からの猛烈仕込み | 発酵料理家・真野遥の研究日記

発酵料理家・真野遥の研究日記

ブログをお引越ししました。
noteで更新中です。
https://note.mu/harukamano

【公式HP】http://www.harukamano-jozo.com

本日は月一日本酒会ケータリング(半分出張料理)なので、昨日は猛烈仕込みでした

しかし一杯ひっかけてから買い出しに行くのが食いだおれんぬ流。

かねてより気になっていた「八咫」さんの神田・日本橋店へ。
こちらの店舗は昨年12月にオープンしたばかりで、師匠がすかさずプレオープンでしこたま飲んでいたのも拝見しておりました。

{FA72AEAB-06E7-4894-B5FB-73849FE3A885:01}

八咫さんは60分飲み比べ放題2000円が売りですが、単品で1杯500円でも頂けます。
明日のことを考え、後者を選択。

本日の気分は、滋味深い純米酒。
また、飲んだことのないお酒を試してみたい気分だったので、イケメン店長の横井さんに「滋味深く、かつ重たさの無い火入れのお酒」を要求し、出して頂いたのが三重の「八兵衛」。

{C1ED858E-39D1-4AB6-9526-CDF26493AFAA:01}

{8D8DA673-23DA-4D48-BDC4-A3697A1D75E0:01}

お米は伊勢錦で、こちらのお蔵さんが復活させた地元の幻のお米だそうです。

まずは冷で味見。
なるほど、山廃らしい良い熟成味。
かといって変な癖がなく、後味スッキリ!!
うん、好きなタイプです。

こちらはぬる燗で頂いてみると、
わー!!膨らむってこう言うことなんですね!!米の花が開きました。
香りはもちろん、口当たりがとても柔らかくなり、「熟」から「円熟」にかわります。

そして気になった「チーズ入りポテトサラダの酒盗バターのせ」を注文。

{3CE30BAA-AF86-4A75-9502-C5249A31C0FB:01}

ぬお、これは最早ポテサラというよりジャガバター。しかし酒盗によってバッチリ酒の肴になっております。酒盗恐るべし。

しかし、ポテサラと八兵衛はがっつり合うとは言えない…。
ということで、またしても横井さんにポテサラに合うお酒を要求。
兵庫の「奥播磨」を頂きました。
こちらは常温でやや熟成させたものだそうです。

{9AF11DD8-A6EE-49A2-9AD6-30CD52DA4726:01}

まずは冷で頂くと、八兵衛と比べていわゆる辛口で、キレるタイプです。
ポテサラというより酒盗とよく合いますね。
58度のお燗で頂くと、印象かなり変わり良い塩梅になります。

しかし、燗冷ましこそ真骨頂!!

さっきのキレが嘘のように、角が取れてまろやかに優し~くなります。
なんというツンデレ酒。
あー、これはポテサラ(じゃがバタの部分)とよく合います。

まだまだ飲みたい気持ちを押し殺し、1時間弱で早々退散。
イケメン店長の横井さんとも色々お話させて頂き、居合わせたお客さんには簡単オツマミの薦めを説き、短い時間ながら、とても楽しめました


帰宅後は猛烈仕込み。
今回は最多の9品作りますからね。

{61213314-8D92-4F7D-87FC-36A5C7284E31:01}
これはグラタン用。

{20F4A460-472A-4088-82F1-8D2FD2AA95C0:01}
大根は1本分を米のとぎ汁で煮て。


{2EC98C21-C952-4337-8C8C-A4779F23261D:01}
なめたけも手作り。


他にもしこたま仕込み、気づけば深夜0時。
そろそろ寝床にと思ったら、あれれ?飲み会から帰ってこないオランから電話が。

出てみると、オランの後輩が出て、「オランさん潰れちゃったんで、これから送り届けます」だと。
な、なにーーー


ということで駅まで迎えに行き、介抱したら気づけば深夜1時過ぎ。
普段こんなことないので珍しい

翌日は有給だったんで、家で死んでるの可哀想だと思って雑炊を作ってあげる優しい私。

{CC9EADA6-5A04-49A2-8F70-309FC7B8BD01:01}

野菜たっぷり雑炊。
じゃこと卵入り。

オラン回復してくれると良いなあ。